全校遠足

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
雨天の心配があった全校遠足でしたが、延期することなく無事に実施することができました。
コロナ禍の影響で今福小学校としては久しぶりに行う全校遠足ということもあり、児童たちは出発前からとてもワクワクしているようでした。
大阪城公園では、たてわり班に分かれて「なかよしオリエンテーリング」を行いました。開会式を終えた後、各学年に関わるクイズを協力して解くことから始まりました。初めの内は少し恥ずかしそうにしていた高学年の児童もいましたが、どの班もいっしょに進むにつれ、低学年の児童をサポートしながらも楽しむことができました。
4月から始まったこの令和4年度も約半分が終わり、折り返し地点となりました。この全校遠足での思い出を大切にして、さらに全学年での絆を深めていって欲しいと思います。

新型コロナウィルス感染症にかかる児童の出席停止期間について

新型コロナウィルス感染症にかかる児童の療養期間が次のとおり変更されましたのでお知らせします。
〈新型コロナウイルス感染症の患者に対する療養期間〉
1. 有症状患者
 発症日から7日間経過し、かつ、症状軽快後、24 時間経過した場合には8日目から解除を可能とする 。
2. 無症状患者(無症状病原体保有者)
 検体採取日から7日間を経過した場合には8日目に療養解除を可能とする(従来から変更なし)。
 加えて、5日目に自費検査として薬事承認された検査キットによる検査(市販抗原検査等)で陰性を確認した場合には、5日間経過後(6日目)に解除を可能とする。

林間学習2日目

画像1 画像1
画像2 画像2
 閉舎式をします。プラトーこのはなの皆様、2日間お世話になりました。大阪では味わえないハチ高原の自然を楽しみました。10m先も見えない霧の中を歩いたり、氷水のような冷たい川の水に入ってつかまえた小さな命をいただいたり貴重な体験がたくさんできました。

林間学習2日目

画像1 画像1
画像2 画像2
 体育館でミニ気球作りをしました。思い思いの絵を描いて、、、さあ、空気を入れるよ!しっかり持って!…上がった!やったー!!どの班も大成功です。

林間学習2日目

画像1 画像1
画像2 画像2
アイス作りをします。
コロコロコロコロ、大変です。はやくおいしいアイスになあれ!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31