6/12(水)「巽フェスティバル」があります。楽しいゲームが盛りだくさんです。体調管理をしっかりしておきましょう。暑い日が続きそうです。お茶や水は、多い目に持ってきましょう。

3学期始業式

画像1 画像1
画像2 画像2
冬休みが終わり、学校に子どもたちが戻ってきました。始業式での校長先生から、冬休み、家族や地域の方と楽しく過ごした思いを胸に、3学期も友だちと仲良く元気に過ごしていきましょう、というお話がありました。
生活指導の先生から、学校から帰ってからや休日の地域での過ごし方について、ルールやマナーを守って遊びましょう、また登下校では、交通ルールを守り、地域の方の迷惑になるようなことは絶対しないこと、常に、命を守る行動を心掛けましょう、というお話がありました。
今日は天気がよく気持のいい一日でした。昼休みは暖かく、昼休み、運動場は元気に遊ぶ子どもたちでいっぱいでした。
短い3学期ですが、学習のまとめをしっかりして、次の学年に進む心構えをつくっていきましょう。
3学期もご支援ご協力どうぞよろしくお願いいたします。

3学期が始まります。

 新年を迎え、3学期が始まります。
 みなさん、冬休みは。有意義に過ごせましたでしょうか?
 
 まだまだ、新型コロナウィルス感染症やインフルエンザなど心配なことが続きます。体調管理には、十分お気をつけください。

 ☆3学期始業式について☆

  令和5年1月11日(水)
   集団登校で、通常通りの時間割です。給食も始まります。
   朝の体温測定など、ご本人・ご家族の健康観察にもご協力お願いします。

 3学期も、子どもたちの行事ごとを大切にしながら、感染症対策にも十分配慮し、担任・教職員一同協力して、取り組んでいきたいと思います。
 ご理解・ご協力をお願いします。

 みなさんの元気なあいさつと笑顔で会えるのを、楽しみにしています。

二学期終業式

画像1 画像1
二学期の終業式が行われました。
校長先生が、長かったこの二学期に皆さんが頑張った事をたくさん紹介してくれました。そして三学期も、あいさつや、友だちと仲良くすることなど、続けていきましょう、というお話がありました。
次に集団登校のお話、、冬休みの生活についてのお話が、生活指導の先生よりありました。
児童の皆さん、安全で楽しい冬休みを過ごしてください。
保護者の皆様、地域の皆様、今年も大変お世話になりました。来年もどうぞよろしくお願い致します。よいお年をお迎えください。

尚、学校は12月27日から1月5日まで閉庁や年末年始休業で、閉まります。電話もつながりませんのでご了承ください。

3年生 栄養指導

画像1 画像1
2時間目と3時間目に、「栄養指導」の授業がありました。
今回のテーマは「よく噛んで食べることの大切さ」ということで、子どもたちが食べているご飯についてや、噛むことがなぜ大切なのかを教えていただきました。

子どもたちは、食べることについて、興味、関心が高まる有意義な時間を過ごすことができました。

児童朝会

画像1 画像1
今日はまず、夏休み中の図工作品の表彰をしていただきました。5人選ばれていました。
校長先生のお話は、「きまりを守ろう」でした。学校のきまり、社会のきまりを守って、気持ちよく過ごしましょう、というお話でした。
二学期も残りわずかです。体調管理に気をつけて、元気に過ごしましょう。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/16 卒業式前日準備(1〜4,6年13:30下校 5年準備15:00下校)6年給食終了
3/17 卒業式(1〜5年生は休み)

学校評価

運営に関する計画

学校だより

いじめ防止基本方針

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校安心ルール

お知らせ

全国学力・学習状況調査