令和4年度 卒業式について

1.日 時  令和5年3月17 日(金) 午前10時 開式
2.場 所  大阪市立成育小学校 講堂

※ 卒業生は、午前9時から9時10分に登校してください。

※ 保護者の方へは、午前9時20分に講堂を開場します。

※ 卒業式には、全教職員が出席するため、午前9時45分以降は玄関対応、
電話での対応はできません。保護者の方は、午前9時45分までにご来校ください。

※ 保護者席を各クラス家庭数でご用意しています。1つのイスに2名でお座りください。卒業式の出席につきましては、保護者の方2名まででお願いします。


※ 保護者の方は下靴のままご入場ください。(スリッパは必要ありません。)

※ スムーズな座席誘導となりますよう、「卒業式受付票」(クラス毎の色別カード)を当日ご持参ください。

※ 感染拡大防止の観点から、式典中であっても換気(窓扉の開放)を行います。冷えることが予想されますので、防寒対策にもご留意ください。

※ 当日は、来賓および在校生は、式典に参加しません。

※ 未就学児のお子様も、ご家庭での監護にご協力ください。

〇 当日朝、ご自宅で検温の上、ご来校ください。会場に入る際には、手指のアルコール消毒、マスクの着用のご協力をお願いします。体調がすぐれない場合は、出席を見合わせてください。

〇 児童、教職員には、マスクの着用を求めていません。

〇 三脚は、他の方のご迷惑となります。ご自身の座席の中央に置いていただき、椅子の高さよりも高くならないようにしてください。

〇 自転車での来校はできません。(近隣への駐輪もしないでください。)
  
〇 式典後、教室での最後の指導を終え、運動場での見送りには、式典に参加できなかった保護者の方もご参加いただけます。(11:50頃を予定しています。雨天の場合は、廊下での見送りとなります。)



画像1 画像1

「とろとろ絵の具を使って絵を描こう」

画像1 画像1
先週に引き続き、今週のなかよしミニ学級会でとろとろ絵の具を使いました。指先に絵の具を付けて好きな絵を描いたり、手のひら全体に絵の具を付けて手形をとったりして、それぞれ素敵な作品に仕上がりました。

校長室だより(令和5年3月14日)

校長室だよりを配布しました。
校長室だより(令和3年3月14日)
ホームページからもご覧いただけます。
バックナンバーは右下の配布文書からご覧ください。

最後の集会活動

 3月14日(火)最後の集会活動がありました。昨日の予定でしたが、雨上がりで運動場が使えなかったため、1日延期しました。
 先日の「卒業を祝う会」で6年生からリーダーを託された5年生が、今日からリーダーとしてしっかり頑張ってくれました。
 今年度最後の集会活動は、「じゃんけん列車」。列が長くなるたびに、じゃんけんで勝敗がついたあとの声もどんどん大きくなっていきました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校長室だより(令和5年3月9日)

校長室だよりを配布しました。
校長室だより(令和5年3月9日)
ホームページからもご覧いただけます。
バックナンバーは右下の配布文書からご覧ください。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31