体調管理に気をつけましょう

さいごの・・・

6年生は、あと一週間となりました。
家庭科の授業は、最後の最後の実習でしょうか。
楽しそうに取り組んでいました。

画像1 画像1
画像2 画像2

反復練習

パソコンやタブレット操作の指の動きとはちがう
ソロバンの珠をはじく動きに
戸惑う場面も。

画像1 画像1
画像2 画像2

季節変わりは、遊び変わり

季節の移り変わりとともに、
なわとびシーズンが終わりました。
一方で、一輪車の新車が入りました。
さっそく一輪車に乗る子どもが増えています。

画像1 画像1

つらい

3月2週目の月曜日。
天気、気温とも春めいてきました。
が、しかし・・・
今日は、のど、鼻、目の不調を訴える子どもや
体調不良で欠席など、花粉症が原因の不調が多くみられました。
今度は、花粉でマスクかも。

画像1 画像1

風になびく

今日は桃の節句。おだやかな一日でした。ひな祭りらしく
色とりどりのビニールを持って、
走り回る子どもたちがいました。

画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
予定
3/17 令和4年度卒業式(1〜4年生は休み)
3/20 5時間授業(14時50分下校)
3/21 春分の日
3/23 給食終了  大掃除