引き続き、手洗いうがいの励行をお願いいたします。
TOP

6年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月24日(火)

算数では、かける数の分子が1でない分数をかける計算の仕方を、習熟度別教室に分かれて熱心に考えました。

5月23日の給食

画像1 画像1
5月23日
プルコギ、とうふとわかめのスープ、きゅうりの甘酢づけ、ご飯、牛乳です。
湯と豚骨スープをわかして、にんじんを加えて煮ます。煮上がれば、焼き豚、とうふ、もやし、えのきたけを加えて煮、塩、こしょう、うすくちしょうゆで味付けし最後にわかめを加えて煮ています。

5年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月23日(月)

算数では、単位がmで表されている直方体について考えました。一辺が1mの立方体の体積は1?となることを、習熟度別教室に分かれて学習しました。

5月23日

画像1 画像1 画像2 画像2
6年家庭科で、洗濯の仕方について、学びました。手洗いでハンカチをもみ洗いした後、並べて干しました。

5月20日の給食

画像1 画像1
5月20日
ホイコウロー、鶏肉と野菜の中華スープ、きゅうりのピリ辛和え、ご飯、牛乳です。
ホイコウローは、豚肉(ばら)は、よくゆで料理酒で下味をつける。油を熱し、しょうが、にんにく、白ねぎを香りよくいため、豚肉を炒めます。更にピーマン、キャベツの順にいためて、テンメンジャン、砂糖、塩、こいくちしょうゆ、湯を合わせた調味液で味付けしています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学年便り

配布プリント

学校協議会報告書

交通

非常災害時の措置について

学校安心ルール

学校いじめ防止基本方針

全国学力学習状況調査

全国体力運動能力調査

学校協議会

お知らせ