☆「頑張る子」「優しい子」「わかる・たのしい授業」「豊かな経験」 毎日の学校生活を「実り」あるものに☆

2/3 節分の行事献立

今日の給食は 節分の行事献立で いわしのしょうがじょうゆがけ 含め煮 いり大豆 ご飯 牛乳 の献立でした。

節分は季節の分かれ目という意味ですが、実は明日が立春です。暦のうえでは春。2月中旬までは寒い日が続くと思われますが、そこからは一気に春めいていくことでしょう。もうそんな時期なんだ早いなと思います。

節分にはいわしを食べて残った頭をひいらぎというトゲトゲの枝に刺して玄関に飾る風習があります。これは悪いこと(オニ)が、匂いの強いものやとがったものが苦手だからだそうです。そして、オニは外、福は内と豆まき。悪いことが遠ざかり、良いことがたくさん訪れるとよいですね。さすがに年の数だけ福豆をいただくとお腹をこわしそうですが、子どもたちは大丈夫。しっかり風習について知ってくださいね。
画像1 画像1

明日のお知らせ

明日2月3日(金)は、大阪市小学校教員研究会の総合研究発表会という大きな教員研究大会があり、本校の教員も参加いたしますので、下校時間を給食後の13時15分に変更しています。ご確認ください。

なお、明日は13時30分受付・13時40分開始(1時間程度)・本校の講堂(体育館)を会場に新入生保護者説明会をおこないます。新入生保護者の皆さまはご参集ください。

2/2 本番さながら「かけ足大会」の練習 3年生

とても頑張っていました。かけ足が得意な子だけではなく苦手な子もいると思いますが、本番さながらの方法で、それぞれ力いっぱい走りました。赤と白に分かれて、走っていない時は周回を数えて応援する役です。こちらも大きな声で「頑張れ」と励ましていて気持ちが良いです。

もともとの予定では3年生は今日が「かけ足大会」の本番でした。来週の水曜日まで延期になりましたが、今のところインフルエンザの感染は大きく拡がらずに延期の日程で実施できそうです。どの学年もあと少し本番に向けて走り込みましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/1 図工のようす 1年生 4年生

校内を巡回しているとついつい目を奪われるので体育や図工のようすを写真に撮ることが多くなってしまいます。今日は1年生と4年生の図工のようすです。

1年生は、カラー版画のキットを使って、カラフルなオニさんの版画を刷っていました。早く終わった子は追加でオニさんのお面をつくります。明後日は節分です。お家で豆まきはするのかな。オニさんには申し訳ないですが、悪いことはどこかにいって、良いことがたくさんお家におとずれるといいですね。

4年生は、水彩絵の具で給食当番の絵を描いていました。人の絵って表情や動きをうまく描くのが難しいです。それぞれ工夫して真剣な表情で描いています。美味しそうな給食を配っている給食の温かさや匂いが伝わってきそうな力作がたくさん誕生していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/1__今日の給食

今日の給食は すき焼き煮 もやしとささみの炒め物 きゅうりのゆず風味 ご飯 牛乳 の献立です。今日も栄養バランスよく美味しくいただきました。

今日の給食委員会の放送は「はし」についてでした。
はしが上手に持てると、切る、つまむ、すくうといった食事の動作がスムーズにでき、料理が食べやすくなりますとのこと。上手なはしの使い方を子どもたちに身につけてほしいです。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

運営に関する計画 学校自己評価

学校協議会 学校関係者評価

校長経営戦略支援予算 計画書と報告書

お知らせ

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

安心ルール&安全マップ