☆「頑張る子」「優しい子」「わかる・たのしい授業」「豊かな経験」 毎日の学校生活を「実り」あるものに☆

11/30 理科の授業のようす 3年生

3年生の授業を観に行くと、理科の授業で、どのようなものが電気を通すかの実験を豆電球のキットを使って行っていました。結論は「金属はよく電気を通す」ということなのですが、それをいろいろなものに実験装置をあて確かめていきます。同じ結論に至る授業でも、先生からの説明で終わるのと自分の目で確かめるのでは、大きく納得感がちがうと思いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/30__今日の給食

今日の給食は 豚肉と野菜の炒めもの いわしのつみれ汁 かぼちゃういろう ご飯 牛乳 の献立でした。ういろうは、米粉、砂糖などを混ぜて蒸したものです。今日のういろうにはかぼちゃのペーストが混ぜ込んであり、優しい甘味でした。
画像1 画像1

11/29 2学期の「いじめについて考える日」

今日はお昼休みに全校集会が予定されていました。2学期の「いじめについて考える日」です。大阪市の小中学校では5月の連休明けに「いじめについて考える日」を設けることになっていて本校でも行いました。しかし、1年に1度では足りないと考え、今年度は、各学期ごとに設けることにしました。本当はしっかりと対面で伝えたかったのですが、あいにくの雨天で、放送で伝えることに変更しました。校長講話は こちら です。
画像1 画像1

11/29__今日の給食

今日の給食は なまり節のしょうが煮 じゃがいものみそ汁 ほうれん草のおひたし ごはん 牛乳 の献立です。ごはん、煮魚、野菜のおひたし、みそ汁。これこそ和のごはんです。毎日が和のごはんでは物足りないかもしれませんが、ここに戻ってくるとホッとする。そのように感じる今日の給食でした。
画像1 画像1

11/28 地域合同清掃 3年生

今日は姫島連合町会の女性部の方々にご支援をいただき、3年生が地域の公園清掃を行いました。たくさん積もった落ち葉を集める作業です。きりがないくらいたくさんの落ち葉がありますが、3年生たちは元気いっぱいに熊手や竹ぼうきや火バサミなどの道具を手に清掃活動に取り組みました。終わってみると大きなゴミ袋に20袋ほど。頑張って活動した充実感を感じることができました。女性部の皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

運営に関する計画 学校自己評価

学校協議会 学校関係者評価

校長経営戦略支援予算 計画書と報告書

お知らせ

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

安心ルール&安全マップ