12/16 5−3通信 NO,40

今日は、ポケットを縫い付けました!!
完成した児童も数名いました!!来週月曜日には、全員完成できそうです(^▽^)/
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/14 冬の伝統食を調べよう

もうすぐ冬休みです。
日本には昔からいろいろな行事があり、その行事ごとに食べられる食事があります。
パソコンや図書を活用して、気になる事柄について調べていきます。

おもちの好きな食べ方に関して、アンケートをとってみました。
各クラスごとに、好きなおもちが変わっていました。
このクラスでは、きなこがダントツの一位でした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

今日の献立
・卵どうふ
・一口がんもと野菜の煮もの
・魚ひじきそぼろ
・ご飯
・牛乳

「魚ひじきそぼろ」は魚ミンチをいため、料理酒をかけます。さらに、ひじきをいため、甘辛く味つけし、、しそを加えて風味を増しています。ご飯によく合う一品です。
画像1 画像1

今日の給食

今日の献立

・カレーうどん
・はくさいのおひたし
・りんご
・おさつパン
・牛乳

「カレーうどん」は、牛肉を主材に、うすあげ、たまねぎ、にんじん、青みに青ねぎを使用します。牛肉、野菜をいためて、だしを加えて煮、塩、カレールゥの素、こいくちしょうゆで味つけします。寒い時期に体の温まる一品です。
画像1 画像1

12月15日(木)2年生 おいもパーティー

2年生は学習園でさつまいもを育てました。
収穫したさつまいもをホットプレートで焼いて食べます。
ホットプレートで何かを焼くというのが初めての子どもも多く、おそるおそる取り組んでいました。
実際に食べるときは、「おいしい」という声と笑顔であふれていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/24 修了式
給食
3/23 給食終了