チューリップ

1年生が、育てているチューリップの芽が、少しずつ大きくなってきています。

毎朝の、お水やりも頑張っています。これからの成長が楽しみだね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あいさつレンジャー

?今週は、あいさつ強調週間です。
毎朝、玄関には運営委員会の人たちが、あいさつレンジャーとなって、登校するみんなにあいさつをしてくれています。

先生方も期間中は、朝早くから玄関で子どもたちを迎えてくれています。

お陰様でいつもより元気なあいさつが飛び交い、明るく気持ち良く1日のスタートがきれています。
画像1 画像1

2/28 学校図書館 最終日

画像1 画像1
画像2 画像2
 学校図書館は、明日から年に1度の蔵書点検の期間に入ります。図書委員会が続けていた休み時間の「図書開放」も今日で最終日です。
 保護者の皆様には、お手紙でお知らせもいたしますが、ご家庭でまだ貸し出したままになっている学校図書がございましたら、学校までご返却ください。蔵書点検で図書館をリフレッシュして、4月からまたいっぱい本に出会える素敵な図書館にして子供たちを迎えたいと思います。

ジェンダー教育 〜おんなだから おとこだから〜

先週、SDGs学習の一環で、ジェンダー教育に取り組みました。

大臣・社長・裁判官は女性の割合が少ないのに対して、保育士や看護師、介護士は女性の割合が圧倒的に多いことから、男女平等について考え、男女だけに限らない多様性についても話をしました。

ひとりひとりが、しっかりと自分の考えをまとめることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/27 自然とともに生きる

いよいよ最後の単元です。

地球全体の環境のことを考えて、まとめとしての新聞作成に取り組みます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/24 修了式
給食
3/23 給食終了