★夏に向けて、暑い日が多くなってきます。こまめに水分補給をしながら、体調管理に努めましょう。★

10月14日「ポップカードを作ろう」《図画工作》【6年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の図画工作ではとび出すカード「ポップカード」を作っていきました。

10月なのでハロウィンをテーマにカードを作っています。お化けやカボチャや魔女などハロウィンにちなんだイラスト描いて、とびだす飾りを作っていきました。どんな楽しいカードが仕上がるか楽しみです!

10月14日「にわとりポルカ」《音楽》【3年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ソソミ ララソ ソソファミファ〜♪

教室からリズムよくリコーダー演奏が聴こえてきます。ついこの間まで音を出すのに苦労していたのに、いろいろな曲を演奏できるようになってきました。繰り返しの練習は本当に力になりますね。

また、友だちとリズムを合わせて演奏すると、より楽しくなってくるようです。みんな、なんだかとても気持ちよさそうに演奏していました。

10月14日「とび箱」《体育》【5年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の体育では「とび箱」をしました。

今日は「開脚とび」を練習しました。「とび箱」の向きが縦向き、横向きどちらからも跳べるよう繰り返し練習していきました。この調子だとどんどん高さを高くしても、スイスイとべそうです!

10月13日「豊崎中学校オープンスクール」6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生は豊崎中学校のオープンスクールに行ってきました。
各教科に分かれて中学校の授業を体験しました。
授業のスピードに驚いた様子もありましたが、
より中学校への進学の意欲が高まったようでした。

10月13日「くしゃくしゃぎゅ」《図画工作》【2年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
図画工作の授業では、くしゃくしゃにした紙袋の中に新聞紙をつめお気に入りの動物などを作っています。ひもでしばったり、テープでとめたりしながら思い思いの形にしていきます。

「先生!リボン結びしてください!」
「うまくとめられないよ!」
と、少し苦戦していましたが、なんとか形ができてきました。ここからどんな作品になるか楽しみですね。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

校下交通安全マップ

学校だより

運営に関する計画

校歌

学校からのお知らせ