☆☆☆高津小学校のホームページへようこそ☆☆☆

4年生 プログラミング学習

画像1 画像1
画像2 画像2
ICTリテラシーとプログラミングの授業を行いました。
スマホで撮った写真をSNSで拡散される事例のビデオを見た後、一年ぶりにcodey rockyを使って、プログラミングの授業を行いました。
スクラッチのアプリを使って、プログラミングロボットのcodey(コーディ)の表情を変えたり、文字を表示したりしました。じゃんけんをランダムで表示するプログラムを作るグループもいました。
また、codey(コーディ)とrocky(ロッキー)を組み合わせて走らせるプログラムを作りました。他のグループと一緒に走らせたり、センサー機能を使って障害物を避けて走行するプログラムを作るグループがあったりしました。
グループで協力して楽しくプログラミングを学ぶことができました。

運動会まであと少し

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
運動会まであと少し・・・心を一つに全力で最後の練習に取り組んでいます。
運動会当日、子どもたちの雄姿を楽しみにしていてください!

9月27日(火)1年生プログラミング学習

先週に引き続いて、cordy rockyを使って、プログラミング学習を行いました。
プログラミングロボット「コーディ」の表情を変えるための、アップロードの仕方を学びました。
いろんな表情を作ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月26日(月)6年生 豊寿会訪問「敬老のお祝い」

9月26日(月)6年生が豊寿会のみなさんへ敬老のお祝いとして「二人三番叟」を演じさせていただきました。たいへん緊張していましたが、日頃の練習の成果を発揮することができました。豊寿会の方々からもたくさんの拍手をいただきました。

これからも、お元気で、私たちに、色々なことを教えてください。

私たちも学習発表会に向けて練習を重ねていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会練習 1,2年

突然よく知っている、ゲームの曲が流れてきて
あれれ???と思い、運動場を見ると・・・

思わず、手を止めて可愛い1,2年生のダンスの
練習に見入ってしまいました。
それぞれの曲の主人公になりきって踊る可愛い姿を
どうぞお楽しみに。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校評価

学校だより

学校協議会

「全国学力・学習状況調査」結果概要

学校いじめ防止基本方針

安全マップ