☆☆☆高津小学校のホームページへようこそ☆☆☆

2月27日(月)理科特別授業6年

2月27日(月)関西電力送配電株式会社の方3名にお越しいただき、6年生に理科特別授業を実施しました。発電所のしくみや送配電の方法、災害時における家庭のブレーカーの取り扱いなど、電気の専門家ならではの授業を行ってくださいました。普段の理科の授業では見ることのできない実験器具や発電の演示装置も準備してくださいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月24日(金)4年豊寿会

2月24日(金)4年生が豊寿会のみなさまに、「昔の高津の町」について教えていただきました。昔、高津の町の中を流れていたお堀や、かかっていた橋、戦争当時の町の様子等についてのお話を聞きました。今日のお話を新聞にまとめる予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月22日(水)学習参観 1

本日、今年度最後の学習参観を実施し、多くの保護者のみなさんに参観していただきました。各学年の学習の様子をご覧ください。写真は1・2・3年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月22日(水)学習参観 2

写真は4・5・6年の学習の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月21日(火)学校保健委員会4・5・6年

2月21日(火)学校保健委員会を実施しました。今年度のテーマは、「すいみんの大切さを知ろう 〜みんなではやねせんげん!〜」でした。保健給食委員会が、生活リズムチェック週間に実施したアンケート結果やデジタル紙芝居「すいみん列車の旅」の発表を行い、その後、学校医の先生に睡眠についてくわしく教えていただきました。児童からの質問にも、わかりやすく答えていただきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校評価

学校だより

学校協議会

「全国学力・学習状況調査」結果概要

学校いじめ防止基本方針

安全マップ