6月12日(水)下校時刻変更【1・2・3・4・6年】13:15【5年】14:30(研究授業のため)

8月14日の「ふれあい喫茶」の中止について

 地域・保護者の皆様

 先日、「校長室の窓vol11」でお知らせした8月14日に開催予定だった「ふれあい喫茶」が中止になりました。残念ですが、新型コロナウイルス感染症の拡大が治まるまで、開催は見合わせるようです。
 開催ができるようになったら、また、学校のホームページでも案内します。

                  北津守小学校 校長 辻 信行

校長室の窓vol11「ふれあい喫茶 in 憩の家」〜その2〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今回の校長室の窓は、7月10日(日)の「ふれあい喫茶」のお話です。私も我が家の子どもたち5人を連れて、ふれあい喫茶でお食事をさせていただきました。トーストorホットケーキ、ゆで卵、ドリンク(ジュース)付きで100円です。

 北津守小学校の子どもたちも何人か来ていました。お食事を満喫した後は、憩の家でトランプをしたり、オセロをしたり、折り紙をしたりして遊ぶこともできました。
 
 毎月、第2日曜日の開催予定です。しかしながら、新型コロナウイルス感染症の拡大の影響を考慮し、中止になる場合があります。予めご了承ください。

                  北津守小学校 校長 辻 信行

「夏まつり」中止のお知らせ

8月9日(火)に予定されていた「夏まつり」は、
感染症拡大に伴い、「中止」となりましたのでお知らせします。
画像1 画像1

校長室の窓vol10「PTAふれあいプール」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今回の校長室の窓は、今日、行われた「PTAふれあいふれあいプール」についてです。子どもたちが30名、大人の方が20名、参加して行われました。
 子どもたちは、楽しくプールの活動ができました。大人の方も水着に着替えられた方は、一緒に子どもたちと遊ぶ姿が見られました。
 最後に、PTA役員の方から、参加者全員に参加賞のお菓子とジュースが配られました。PTA役員の皆様、お菓子等の買い出し、当日のプール運営のご準備等、ありがとうございました。

 夏休みが始まって3日間の学校のプール開放、本日のPTAふれあいプールの活動を実施することができました。本校では、現在のところ、子どもたちと各家庭での新型コロナウイルス感染症の拡大傾向は見られていません。しかしながら、全国的に爆発的な拡大傾向となっています。今後とも、ご家庭での感染症対策をお願いいたします。

                  北津守小学校 校長 辻 信行


校長室の窓vol9「1学期終業式」

 今回の校長室の窓は、「1学期の終業式」についてです。私からは子どもたちに、1学期に頑張ったことを振り返ること、夏休みの生活では命と体を大切にすることの2点を話しました。

 生活指導部長の上井先生からは、火・水・金・日のお話がありました。
 火・・・火遊びはしないようにしよう。
     花火をするときは、大人と一緒にしよう。
 水・・・海、川、プールなどで遊ぶときは気を付けよう。
 金・・・お金の使い方を考えて、繁華街には大人と一緒に行こう。
 日・・・熱中症に気をつけて、水分補給や休憩をしながら遊ぼう。

 以上のような内容でした。夏休みは、子どもたちにとって楽しいひと時であると同時に、気をつけなければならない期間です。普段の生活習慣、早寝早起きや食事にも気をつける必要があります。また、心の健康にも注意が必要です。

 下記に、子どもたちや保護者の皆様が、自分のことや子どものことで相談できる窓口を紹介しておきます。もし、気になることや悩みがあれば、相談していただければと思います。もちろん、学校がその相談窓口の最初であることは言うまでもありません。いつでも、ほんの小さなことでも、悩みや相談があれば、お話いただけると嬉しいです。
 それでは、楽しい夏休みをお過ごしください。
 
                  北津守小学校 校長 辻 信行
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

全国学力・学習状況調査

運営に関する計画

北津守小学校 安全・安心ルール

北津守小学校いじめ防止基本方針

学校協議会

非常変災時の措置について

体罰・暴力を許さない開かれた学校づくりのために

北津守小学校のきまり

交通安全マップ