すべては子どもたちの笑顔のために! 〜 幼小の架け橋プログラム『ほめ育』推進中!

2月21日(火)給食

 今日の献立は、

〇関東煮
〇きゅうりの梅風味
〇白花豆の煮もの
〇ごはん
〇牛乳    でした。

 白花豆は紫花豆と同じ花豆の仲間です。主に北海道で作られています。花も実も白いことから、白花豆とよばれるようになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 体育

画像1 画像1
ボール運動。
元気いっぱいにからだを動かしていますね。

5年生 自主学習

画像1 画像1 画像2 画像2
自主学習では、自分の興味のあることを中心に調べ、まとめています。中にはお友達と合作で作っている子もいました!毎週色々な題材があるので、とっても楽しみです!!

5年生 理科

画像1 画像1
電流と電磁石の学習で使用する、手巻きコイルをつくりました。なかなかうまくいかず、四苦八苦している子もいましたが、子どもたちはお互いに教え合い、上手にコイルを作ることができました。

3年生 七輪体験

 昔の道具について、社会で学習しています。その一環として、七輪を使っておもちを焼きました。子どもたちは、一生懸命うちわでおあいで火おこしを頑張りました!おもちはおいしかったかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
小学校行事
3/23 修了式

学校評価

お知らせ

災害等の緊急時の確認

安全マップ

学校いじめ防止基本方針

学校協議会

学校安心ルール

学校のきまり