5年 音楽

画像1 画像1
音楽の授業で「ビリーブ」という曲を練習しました。歌詞を手話で表現したり、グループで発表会をしたり、距離をとってみんなで合唱したりしました。
「♪ I believe in future 信じてる」
高音を遠くへ響かせることを意識して、上手に歌うことができました。

【2年 国語 風のゆうびんやさん】

画像1 画像1 画像2 画像2
早いもので、子どもたちと出会って1ヶ月が経とうとしています。
今年は例年以上に行事が多く、学級開きの大切な時期をドタバタと過ごしておりますが、子どもたちの元気と、笑顔に毎日パワーをもらいながら頑張っている今日この頃。

国語科の学習では、風のゆうびんやさんという教材を学習しています。始まりの単元にふさわしく、春風が便りを届けてくれる温かなお話です。

どんな手紙をもらったのかな?どんな気持ちになったのかな?どんな風に読めばいいのかな?

本文から読み取ったことをもとに、いろいろなことに考えを広めて、学習を深めることができましたね。

さて、明日は学習参観と、学級懇談会があります。お忙しいかとは思いますが、クラスでの授業風景や、連絡事項などをお見せすることができればと思います。ご都合の合う方は、ぜひお越しいただけたらと思います。

では、明日を笑顔で乗りきって、楽しいゴールデンウィークにしましょう!

重要 学習参観・懇談会【4月28日(木)】のお知らせとお願い

画像1 画像1
日時 4月28日(木)
【1年生】(正門開門 10:30)
 1.学習参観   3時間目(10:45〜11:30) 各教室
 2.学年懇談会  11:35〜11:50       多目的室
 ※ この時間帯での2〜6年生の参観はできません。

【2〜6年生】(正門開門 13:35)
 1.学習参観   5時間目(13:45〜14:30) 各教室
 2.学級懇談会  14:40〜15:10       各教室

☆ 必ず≪入校証≫を身につけてきてください。
☆ 徒歩で来校してください。(校内に駐輪場所はありません。)
☆ 学習参観は教室内でご覧ください。また、廊下での私語はご遠慮ください。また、児童の撮影もお断りしています。
☆ スリッパ・上靴等、下足袋を忘れずご持参ください。
☆ 手指の消毒(手洗い)、マスクの着用をお願いします。また、来校前には、検温していただき、発熱等かぜ様症状がある場合は、来校をご遠慮ください。
☆ 参加者は、児童1名につき同居する親族1名のみとなります。

※ 1年生児童の下校は、28日(木)まで「13:30頃」です。

給食《4月27日(水)》

画像1 画像1
カレースープスパゲッティ、キャベツのピクルス、りんご(カット缶)

こいのぼりをつくったよ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
入学して、3週間が過ぎようとしています。毎日、教室での学習をがんばっています。図工の学習で自分の顔を描きました。教室の後ろの掲示板に貼っていますので、参観に来られた際にぜひご覧ください。

iPhoneから送信
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校いじめ防止基本方針

学校協議会

学校だより

学校園における働き方改革推進プラン

新型コロナウイルス感染症関係

双方向通信(Teams)

令和6(2024)年度 新入生関係