6月の生活目標は、「よい姿勢ですごそう」です。 毎日、よい姿勢を意識してすごしましょう!
TOP

2学期のスタートに向けて…

画像1 画像1
画像2 画像2
来週からの2学期スタートに向けて、学校内でも着々と準備が進んでいます。
今日はそんな中で、管理作業員さんのお仕事をピックアップです!

学校内の様々な箇所のペンキを塗り直しています。
1枚目の写真は実際に塗っている最中の様子、2枚目の写真は赤枠部分が塗り直した後の廊下の壁の写真です。
大変暑い中ですが、一つ一つ丁寧に取り組んでくださっています。

登校したら、どこがきれいになったか探してみてください♪
元気に登校してくれるのを、楽しみに待っています!!

ラジオ体操

画像1 画像1
今日からラジオ体操が始まりました。

初日はあいにくの天候でしたが、
講堂で元気よくラジオ体操第一、第二に取り組んでいました。

慣れない第二の体操にも必死についていこうとする姿がとても微笑ましく見えました♪

いよいよ来週金曜日(26日)からは2学期が始まります。
このラジオ体操をきっかけに、朝のリズムをつくっていきましょう!!

修学旅行に向けて

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
先日9日に、修学旅行に向けた下見に行きました。

自然豊かな志摩・賢島の自然を感じることができ、
志摩スペイン村も賑わっていました!

1・2枚目は志摩スペイン村の園内、3枚目は旅館の部屋から見える英虞(あご)湾の様子です。

当日無事に行けることを切に願っています!

7月19日火曜日の給食

☆ごはん
☆牛乳
☆豚肉ともやしのいためもの
☆すまし汁
☆あつあげのしょうがじょうゆかけ

<豚肉ともやしのいためもの>
豚肉ともやしをいためて、塩、うすくちしょうゆで味付けしています。
小袋のかつおぶしをかけて食べます。

1学期最後の給食時間の写真です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 出前授業(聴覚障がい、聴導犬)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
聴覚障がいの方の話を聞きました。ビデオや聴導犬によるデモンストレーション、手話歌など盛りだくさん。誰もが過ごしやすい社会のために、自分にできることはないかを考えました。聴導犬はとってもかわいかったです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/23 給食終了
3/24 修了式
3/25 春季休業