大隅西小 スポーツフェスティバルは6月2日(日)です。現在それに向けて全学年で絶賛練習中です。

5月29日 運動会

本日 最高気温31度に迫る
快晴のもと運動会を行いました。

大変暑い中での運動会と
なりましたが
子どもたちは競技に演技に
全力で取り組むことが
できました。

また互いに助け合い
協力し合う姿を
多々見ることができ
思い出に残る運動会に
なったことと思います。

おかげさまで大きな事故やケガもなく
終えることができ何よりでした。

保護者の皆様方におかれましても
暑い中での長時間の
応援まことにありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

水槽から学ぶ (4)

水草が水槽の
前面に芽生えてきました。

運動会までに
しあげたかったのですが
残念ながら
間に合いませんでした。
画像1 画像1

運動会の準備

明後日の運動会に向けて
着々と準備が進められています。

5、6年生が係りごとに
わかれて、運動場の整備
観客席、通路の整備
運動場周辺やトイレの清掃…
そして放送の練習などに
余念がありません。

明後日の本番が楽しみになってきました!
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

水槽から学ぶ (3)

5月18日にまいた
水草の種が
さっそく芽吹いてきました!

観察をしていた
子どもたちからも
「あー生えてきた!」
と素直な感嘆の声が
あがっていました。

画像1 画像1 画像2 画像2

校外学習 4年生 庭窪浄水場 2日目

本日は4年生2組が
庭窪浄水場に
校外学習にでかけました。

昨日より一層日差しもきつく
大阪市の気温も28度となる中
静かに浄水の説明を
聞き入っていました。

昨日もそうでしたが
行き帰りの地下鉄の中でも
大隅西小の児童は
大変行儀よく乗車することが
できていました。

わずか半日の校外学習ですが
往復の交通機関の中もく含めて
いい学びができたと
思います。

2日間にわたり
丁寧な説明、講義を
していただいた
庭窪浄水場のみなさん
あろいがとうございました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/24 修了式
3/25 春季休業〜4月9日まで

校長 講話

大切なお知らせ

校長式辞

運営に関する計画

全国学力学習状況調査結果

令和4年度全国体力・運動能力調査結果