○遅刻・欠席のときは、ミマモルメアプリに入力しましょう。 ○十分な睡眠、バランスの取れた食事、生活リズムを整えましょう。 ○手洗いうがいをしよう!

子どもの力で!

画像1 画像1
画像2 画像2
令和4年10月27日(木)スマイル集会
 今朝は体育館に集まって、来週11月2日に行われる「全校遠足」の話し合いをしました!
 当日の流れを確認したあとは、グループで遊ぶ内容を相談しました!6年生のリーダーが中心になって、みんなが楽しくなるように考え合いました!
 ここで「自分も人も大切にする力」を高め、「自分で考えて、行動する力」を使うチャンスです!
 子どもたちの力で、子どもたちがやり切る姿を大人は見守っていきたいですね!
 みんな!がんばれ!

笑顔あふれる!

画像1 画像1
画像2 画像2
令和4年10月26日(水)クラブ活動
 子どもたちがイキイキするクラブ活動の日です!キックベースボールで走り回る屋外運動クラブ!バスケットボールでシュートを決める屋内運動クラブ!ポップコーンではじける手芸調理クラブ!画面に夢中のパソコンクラブ!どんなものができるかな創意工夫の科学工作クラブ!
 みんなの笑顔がたくさん見ることができた時間でした!

PTA親善ソフトボール大会の再度募集のご案内

 11月23日(祝)にPTA親善ソフトボール大会が予定されていますが、参加人数が定員に達していないため、再度参加される方を募集するお手紙を本日配付させていただきました。内容をご覧いただき、参加を申し込んでいただければ幸いです。

1.大会会場  長吉中学校グランド
2.大会日時  令和4年11月23日(水・祝日)
3.募集人員  サポーター様(男女問わず)制限なし
        (本校のPTAのOBの方のご参加も可能です。)
4.申込方法  本日、配付した申込用紙に必要事項をご記入の上、
        11月1日(火)までに学校の方へお申し込みく
        ださい。
        ※ スポーツ保険に加入します。
        ※ 集合時刻、場所等は、後日お知らせします。

        よろしくお願いします。

3小こどもスポーツ大会の練習日のお知らせ

画像1 画像1
令和4年10月25日(火)練習日のお知らせ

 10月30日(日)実施予定の
 3小子どもスポーツ大会参加予定のみなさま

 来る27日(木)の16時〜17時にキックベースボールの練習を長原小学校にて行います。
 詳細は下記にてご確認ください。
 なお、欠席の場合は学校へ連絡(6708-0105)ください。
 よろしくお願いします。

 ☞3小こどもスポーツ大会の練習日のお知らせ

水平思考で!

画像1 画像1
令和4年10月24日(月)振替休日コラム
「チェンジの法則(麻生 泰 著 扶桑社)」より、

日本中に「シャッター商店街」が広がっています。全国に約1万2600ある商店街のうち、7割が衰退状態と言います。これは商店街の経営者たちが環境の変化に気づかず、または気づいていてもビジネスモデルを変えたなかったからでしょう。
時代の変化に気づき、対応できる人になるにはどうすればよいのでしょうか?
それには、脳の回路をチェンジする必要があります。「気づく人」の脳は「水平思考」です。つまり、物事を一面的にではなく、幅広く、俯瞰的に捉えられるのです。
一方、「気づかない人」の脳は「垂直思考」です。井戸の中のカエルと同じように思考が自分の目の前の状況にしか向きません。
ですから「変化に対応できる人」になってください。環境の変化に気づいたら即行動することです。よいと思ったことを、とにかく実践してみましょう。
「気づいているけれど対応できない人」もいます。彼らの特徴は理屈っぽくて、行動につながりません。自分の井戸(慣れ親しんだ環境)から出るのを恐れる人、好奇心より恐怖心が強い人が該当します。さて、あなたは、どのタイプですか?
時代は否応なく変化し続けています。SNSの先駆けだったmixiも、すっかり廃れてしまいました。ブログ、フェイスブック、ユーチューブ、ツイッター、インスタグラム、ライン、・・・次々に登場するコミュニケーションツールによって、私たちの環境はこれからも大きく変わっていくでしょう。
「井の中の蛙、大海を知らず」に続けて「されど空の深さを知る」と言うこともあります。自分ではどんなに成長しているつもりでも、結局は井戸の深さで成長は止まってしまうことがないよう、本当に世の中を知り、大きく成長するには井戸から見る広い空へ、すなわち新しい環境に飛び込んでいく勇気が必要なのです。


時代は予想を越えるスピード感で変化しています。誰も予想できない、答えがひとつではない時代に突入しています!今こそ柔軟な発想と想像力で時代の変化に気づき、即行動をしていかなければなりません。学校も同じです!これまでのあたりまえの学校文化を見直し、前例踏襲!同調圧力!から脱却して、多様な学校文化を構築していきましょう!「遅れない遅れない!」
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

校長経営戦略予算

学校協議会

運営に関する計画

「全国学力・学習状況調査」

お知らせ

オンライン学習

学校安心ルール

みんなの約束

がんばる先生支援事業

学校評価