■6月15日(土)、土曜授業参観、オンライン接続練習、引き渡し訓練、5年防災学習

3月15日 1年英語活動!色を英語で言ってみよう

 1年生の教室にクリス先生が来てくれました。最初はみんなで英語でじゃんけんをしました。いろいろな色を英語で言って練習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月14日 4年図工!グラデーションアート

 4年生では、自分の顔写真をもとに、グラデーションアートにチャレンジしていました。色の配色を工夫してがんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月14日 今日の給食は!

 今日の献立は、さけのクリームスパゲッティ、キャベツときゅうりのサラダ、ソフト黒豆、黒糖パン、牛乳でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月14日 3年理科!てんびんで重さをはかろう

 3年生の理科では、てんびんを使って重さをはかっていました。正しくはかるのはコツがいりますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の読み語り

画像1 画像1
今日の読み語りは今年度最後でした。

5−1「10分で読めるはじめての落語”てんしき”」
5−2「ライオンとタカとアリになった男の子」
6−1「しあわせってなあに?」 詩「いのちのうた」
6−2「あうぼうはどこへ?」

6年生は卒業に合わせて
「ご卒業おめでとうございます!」「ありがとうございます。」
という言葉も交わし、最後は大きな拍手で終わりました。とてもあたたかい空気が流れていました。今年度も読み語りをありがとうございました。
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校からのお知らせ

学校・学年だより

給食関係

図書館だより

学校協議会

いじめ対策

学校運営に関する計画

校長経営戦略予算

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校安心ルール・学校生活やくそく

交通安全マップ

研究紀要