ミマモルメの登録をお願いします。 6月19日(水)〜21日(金)3年修学旅行 6月19日(水)・20日(木)2年職場体験学習

〜春の大会開幕〜卓球部Part1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3/18(日)に新巽中学校で春季4ブロック大会(個人の部)が行われました。

出場人数が決まっており、部内戦を勝ち抜いた選ばれし代表5名で挑みました。

残念ながら賞状を貰うことはできませんでしたが、100名近く出場した中でベスト8に1名、ベスト16に2名の選手が勝ち進んでくれました。
残り2名の選手も含め、それぞれの試合は大接戦でハラハラするような場面がたくさんありました。練習の成果を感じるようなファインプレーもあり、とてもいい試合を繰り広げていました!

生徒会選挙を実施しました!

画像1 画像1
本日の4時間目を利用して、令和5年度の前期生徒会役員選挙を実施しました。立候補した人、応援演説をやってくれた人達は、考えてきた演説を堂々と発表していました。

校長先生からのお話にも合ったように、代表を選ぶ選挙は立候補する人にも、代表を選ぶ人にも責任があります。今回の選挙で選ばれた人と協力して、学校をよりよくしていきましょう。

小さな春を見つけました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝晩の冷え込みも和らぎ、日中は上着のいらない日もあるくらいの暖かさになりました。
そんな中、新巽中学校の玄関で小さな春を見つけました。

これからたくさんのつぼみが開き、満開の桜となります。
令和5年度の入学式まで咲いておいてほしいです。

新巽中学校に来校される際は、ぜひご覧ください。


在校生はあと2日です。一日一日を大切にし、遅刻のないように学校生活を過ごしてほしいと思います。

第46回卒業証書授与式 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年間の思いを答辞と歌で見事に表現してくれました。

学んできたことが答辞の中に表現されており、
どんな課題と向き合ってきたのか、
学びが伝わってきました。

しんたつランドが形を変え、クロッシングフェスにつながったこと。
これからは「知っている」より「何をしてきたかが問われる」時代になるということ。

常に挑戦し、行動してきた君たちの言葉だからこそ
伝わるものがあると感じました。

制限のある中での3年間でしたが、
引けを取らない素晴らしい成長を感じました。


これからの人生も幸多からんことを祈っています。
ご卒業、本当におめでとうございます。

第46回卒業証書授与式 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、46期生の卒業証書授与式を執り行いました。

晴れの門出をみんなで送り出すために、
3年ぶりの全員参列型の卒業式となりました。

46期生は3年間の成長を儀式的行事の中で
姿勢で示してくれました。

後輩たちも厳格な空気感の中にたくましさや凛とした姿を感じ、
節目となる時間をみんなでつくれたと思います。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31