6月8日(土)土曜授業(引き渡し訓練) 10日(月)代休  14日(金)学修参観(分校) 21日(金)学習参観(本校)

自然災害に備えて自分でできること

教科書やインターネットを使って、自然災害に備えて自分でできることを調べ、まとめています。
子どもたちが考えていることは、
○懐中電灯の電池が切れないようにしておく。
○災害持ち出しバックを用意しておく。などです。
ご家庭でも、機会を見つけて話し合ってみてください。
画像1 画像1

委員会活動

画像1 画像1
校内には、学校生活をより良くするための啓発ポスターが掲示されています。
画像2 画像2

重要 学校選択制説明会 開催のお知らせ

本日予定しておりました学校選択制説明会は、予定通り下記の通り開催いたします。

*****************************

開始時間:15:00(受付:14:40)


場所:友渕小学校(分校)図書室

*****************************

来校の際、お気をつけてお越しください。

運動会に向けて

子どもたちは、運動会に向けて一生懸命練習にとり組んでいます。
画像1 画像1

ひつじかいのこども

ある日、おおかみが出ました。
ところが…「おおかみが出た」と嘘ばかりついて大人を怒らせていた羊飼いの子どもは、誰にも助けてもらえませんでした。
こどもたちは、劇化することを通して嘘をついたりごまかしたりするとよくないということを体感しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

保健室

学校生活のきまり

運営に関する計画

いじめ対策ついて

学校評価

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地