過ごしやすい気候の中、子どもたちは勉強や運動に、集中して取り組んでいます。

今日の給食 9月13日(月)

画像1 画像1
 本日の献立は、さけのつけやき
        五目汁
        こうやどうふのいりに
        ごはん
        牛乳   でした。

 ガーン💦今日の給食カレンダーの写真を撮り忘れていました(+_+)。楽しみにしていた方、申し訳ありません。

 さけのつけ焼きは、おしょうゆと砂糖、料理酒で味をつけて蒸し焼きにしているそうです。ふっくらしてとってもおいしかったです。今日もごちそうさまでした。
        

今日の給食 9月9日(金)

画像1 画像1
 本日の献立は、とうにゅうマカロニグラタン
        トマトスープ
        なし(二十世紀)
        おさつパン
        牛乳

 今日の献立のマカロニグラタンは、牛乳や小麦粉を使わず、豆乳と上新粉(米粉)を使用しています。牛乳や小麦粉のアレルギーの子どもたちも一緒に食べることができますよ!!
 お味は、牛乳や小麦粉で作っているマカロニグラタンと全く変わりがありません。おいしかったですよ。

リモート児童集会

画像1 画像1
 今日のリモート児童集会は、「間違い探しゲーム」でした。

 生活・集会委員会の子どもたちが、はじめに楽しいポーズを見せ、覚えてもらいます。画面を隠している間に、ポーズを変え
「はじめのポーズとどこがちがうのかな?」とクイズ出題!!

 中には、少しのちがいだったり見つけるのがむずかしいちがいだったり、カツラをかぶったり!?教室では大盛り上がりでした。

 最後に、堀尾先生からは放課後の遊びの際の注意についてのお話がありました。

 少しすずしくなってきて、外遊びもたのしいのですが、不審者かなと思われる人がいたら、すぐにその場をはなれること、お家の人につたえること、一人で外ではあそばないようにとのお話がありました。自分の身は、自分で守ってくださいね!

今日の給食 9月8日(木)

画像1 画像1
 本日の献立は、肉じゃが
        あつあげのみそだれかけ
        きゅうりのゆずのかあえ
        ごはん
        牛乳           でした。

 きゅうりのゆずのかあえは、本当にゆずの香りがしておいしかったです。厚揚げは、子どもたちがおかわりじゃんけんをしていましたよ!!
 今日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。

応援団結団式

画像1 画像1
 本日は、応援団結団式です。

 6時間目が終了して、子どもたちが多目的室に集まってきました。2年ぶりに運動場でやる運動会。
 「一緒に新しい応援団をつくっていこう!」と、担当の高倉先生、増池先生、梶谷先生から話がありました。
 
 すばらしい運動会になるよう、応援団のみんな、がんばってくださいね!(^O^)/
 
 
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31