6月12日(水)下校時刻変更【1・2・3・4・6年】13:15【5年】14:30(研究授業のため)

校長室の窓vol23「運動会」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 明日は、いよいよ運動会です。新型コロナウイルス感染症が収束したわけではありませんので、今年度も感染症対策を実施しながらの開催となります。保護者の皆様のご理解とご協力をお願いします。
 
 本校には、運動の苦手な子どもたちもいます。すべての子どもが運動会を楽しみにしているとは言えないかもしれません。けれど、大切なことは、「一生懸命に頑張ること」、「最後までやりきること」だと私は思います。

 私は、毎年、運動会の開会式で、子どもたちに「一生懸命に頑張ることほど美しいものはない」という話をします。それが見ている人の心を打ち、感動を呼びます。明日の運動会で、是非、「一生懸命に頑張る子どもたちの姿」をご覧いただき、大きな拍手を送ってください。
 
 最後に、「あーした、てんきになぁれ!」
                   北津守小学校 校長 辻 信行

校長室の窓vol22「運動会に向けて」〜高学年〜

画像1 画像1
 今回の校長室の窓は、運動会の練習で、高学年が頑張っている様子をお伝えします。高学年は、「騎馬戦 一致団結 〜2022〜」の団体競技、「紅白対抗リレー」のリレー、「心を一つに」の団体演技に登場します。

 6年生にとっては、小学校最後の運動会です。最後の団体演技では、北津守の子どもたちの憧れとなるような演技を期待しています。また、5・6年生は、児童会や委員会、応援団など、自分の登場種目以外にも、多くの出番があります。それらも、運動会という学校最大の行事を支え、盛り上げるための大きな役割です。

 運動の得意な子も、ちょっと苦手な子も、最後まで一生懸命の美しい姿を見せてくれることを願っています。

 「5・6年生のみんな、心を一つに!」
                   北津守小学校 校長 辻 信行

画像2 画像2

校長室の窓vol21「運動会に向けて」〜中学年〜

画像1 画像1
 今回の校長室の窓は、運動会で中学年が頑張っている様子をお伝えします。中学年は、「R1 北津守賞秋」の紅白対抗リレー、「棒取物語」の団体競技、「北津守ダンスミュージックステーション」の団体演技に登場します。

 中学年の子どもたちは、とても楽しそうに練習しています。子どもたちの中には、運動が苦手な子や走るのが嫌な子もいるでしょう。それでも、仲間とともに、一生懸命に取り組む姿は、とっても素敵す。

 「棒取物語」は、練習では赤が勝ったり、白が勝ったりしていました。どちらが勝つのか本番でも全くわかりません。子どもたちは、力を合わせて紅白の棒を引っ張っています。

 紅白対抗リレーは、バトンの受け渡しがうまくいかないときがあり、逆転、逆転、大逆転の緊迫感あふれるレースになっています。当日もどちらが勝つのか、全く予想がつきません。きっと盛り上がると思います。保護者の皆様も、お楽しみください。

「3・4年生のみんな、素敵な心のバトンをつないでくださいね!」

                 北津守小学校 校長 辻 信行
 
画像2 画像2

校長室の窓vol20「運動会に向けて」〜低学年〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今回の校長室の窓は、運動会に向けて、低学年が頑張っている様子をお伝えします。低学年は、「かわいく たのしく げんきよく」の団体演技、「ゴールめざして よーいドン」の個人走、「玉入れボンバー」の団体競技の3つの種目に登場します。

 1年生にとっては、小学校でのはじめての運動会になります。就学前の幼保で運動会を経験した児童も多いとは思いまずか、本番は緊張するかもしれませんね。中・高学年の児童の演技や競技を見ることも憧れにつながります。

 2年生は、練習の時に去年の経験を活かし、1年生に動き方や並び方を教えている場面が見られます。2年生の子どもたちは、とっても優しくて素敵です。当時も、仲良く運動する姿が見られると思います。10月1日(土)の運動会本番が待ち遠しいです。

 「1・2年生のみんな、かわいくて たのしくて げんきがいいね!」

                  北津守小学校 校長 辻 信行


校長室の窓vol19「応援団」

 今回の校長室の窓は、運動会の応援団の様子をお伝えします。北津守小学校の運動会の応援団は、4〜6年生の児童で編成されます。
 
 昔ながらの「1びょうーし」「2びょうーし」「3・3・7びょうーし」で始まります。そして、エール交換「赤組のー健闘をー祈ってー」「エール」「フレーフレー赤組、がんばれがんばれ赤組」

 次からは現代風です。まずは、赤白の大きな旗の動きに合わせて、全校児童でウェーブの動きをします。そして、赤白の応援団が、全員で運動会を盛り上げるダンスを踊ります。私も真似をして、隠れて踊ってみましてが、追いつけません。みんなは楽しそうに踊っています。

 運動会当日も、元気よく応援し、みんなのために活躍してくれると思います。
「応援団のみんな、かっこええでー!」  
                   北津守小学校 校長 辻 信行

                 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

全国学力・学習状況調査

運営に関する計画

北津守小学校 安全・安心ルール

北津守小学校いじめ防止基本方針

学校協議会

非常変災時の措置について

体罰・暴力を許さない開かれた学校づくりのために

北津守小学校のきまり

交通安全マップ