過ごしやすい気候の中、子どもたちは勉強や運動に、集中して取り組んでいます。

今日の給食 6月20日(月)

画像1 画像1
 本日の献立は、和風カレーどんぶり
        すまし汁
        和なし(カット缶)
        牛乳        です。

 和風カレーどんぶりは、お出汁が効いていて、カレーうどんのお出汁のようでとっても美味しかったです。すまし汁もダシがきいてました。あーお出汁の味って、本当においしいですね。今日もごちそうさまでした。

5年出前授業(JA田植え)

画像1 画像1
 今日は、鷹合田の田植えです。JAの方が講師さんとして、来てくださいました。

 まずは、クイズです。
「日本でお米をたくさん作っている都道府県は?」
 答えは、新潟、そして、北海道、秋田のじゅんばんだそうです。
 残念ながら、大阪は…ですね。

 鷹合田で、田植えから収穫まで体験して、お米がどうやってできるかを学習していきます。
 みんな、はだいになって田植えを体験っします。思ったより、水をはった田んぼの中は、冷たかったそうですよ。
 これから、お世話、がんばってくださいね。

プール開き(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、4年生のプール開きです。
 ちょうど、5年生の出前授業と重なっていて、写真が少なくてごめんなさい。

 梶谷先生が水慣れのエビカニクスの見本をがんばって踊ってます。4年生、さすがにエビカニクス、バッチシですねー

 その後は、けのびからバタ足です。今年は、クロールもがんばってくださいね。

今日の給食 6月17日(金)

画像1 画像1
 本日の献立は、わふうやきそば
        オクラの甘酢あえ
        オレンジ
        1/2こくとうパン
        牛乳

 今日の給食は、1年生と一緒に食べました。1年生、「いいにおい〜」とわふうやきそばにかけるかつおぶしのにおいを味わってました。今日も美味しゅうございました。
 ごちそうさまでした。
        

児童集会

画像1 画像1
 今朝の児童集会は、生活集会委員会が来週から始まるルールを守ろう週間のめあてを発表してくれました。

 今回のめあては、
 「ろうか・階段を走らず歩こう!」
 「身だしなみをととのえよう!」の2つです。
 
 ろうか・階段をきちんと、歩いているとき、きちんと歩けていないとき…
 身だしなみをととのえているとき、ととのえていないとき…
 (まるで、〇〇の豚まんみたいのCMみたいですが(^O^)/

 みなさんは、どちらの学校で過ごしたいですか?と呼びかけてくれました。
鷹合っ子なら、決まってますよね!!

 
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31