【2年 英語モジュール学習】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
梅雨に入り、蒸し暑い日が増えてきました。プール学習も始まり、夏だなぁと感じます。

1学期も、早いものであと1ヶ月。頑張っていきましょう!

さて、今川小学校では、火曜日と金曜日の朝の時間に、英語モジュール学習を行っています。初めはまったく分からず?が飛び交っていましたが、最近では聞こえた音を真似するこどもたちも出てきました。
耳で聞こえた音を真似して、楽しく英語に触れられているのがとても嬉しいです。

来週は、学校のきまり強調週間です!
いつも、当たり前のように守っている(はずの…)ルールを、もう一度見直します!
登下校は、きちんと同じ道を通っていますか?あいさつは、自分からできていますか?服装や、廊下の歩き方、言葉づかいなどなど…
みんなが気持ちよく過ごすために、学校にはたくさんのルールがあります。当たり前だけど、大切なことです。がんばりましょうね!

それでは、来週も元気いっぱいがんばりましょう!

給食《6月17日(金)》

画像1 画像1
和風焼きそば、オクラの甘酢あえ、オレンジ

3年 社会見学2

画像1 画像1
各クラスで回った後、グループで見学をします。東西南北から見えるいろいろな大阪の建物、鉄道、公園など実際に目で見て学んでいます。

3年 社会見学

画像1 画像1
今日は社会見学であべのハルカスへ行っています。無事到着しました。

給食《6月16日(木)》

画像1 画像1
いわしてんぷら、五目汁、豚肉とさんどまめのいためもの
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校いじめ防止基本方針

学校協議会

学校だより

学校園における働き方改革推進プラン

新型コロナウイルス感染症関係

双方向通信(Teams)

令和6(2024)年度 新入生関係