大阪市立中学校教育研究会 令和6年度 研究テーマ「持続可能な未来社会の創り手となる資質・能力の育成」〜ウェルビーイング・探究学習・総合的読解力〜

令和4年度 中教研音楽部 第1回専門委員会を開催しました

令和4年5月19日の16時から教育センターにて
令和4年度 中教研音楽部 第1回専門委員会を開催しました。

案件は以下の通りです。
1.音楽部員名簿確認
〔役員・専門委員の補充および体制、ブロック担当校長の確認を含む〕

2.令和4年度 音楽部役員の選出について(改選)
新役員は以下の通りです。

部 長 有田 伸一朗(大淀中)
副部長 中本 宏司(我孫子中)
副部長 川西 孝亮(喜連中)
副部長 讃井 雄(夕陽丘中)
副部長 乾 正義(八阪中)
副部長 株本 貴成(東陽中)
副部長 瀧口 弘美(阿倍野中)
副部長 沖 正樹(南港南中)
副部長・会計 吉田 マリ子(今津中)

3.令和5年度近音研大阪大会 授業者・代表者について
歌唱研究班
 授業者:沖 正樹(南港南中)
 代表者:沖 正樹(南港南中)
器楽(創作)研究班
 授業者:北尾 祐子(加美中)
 代表者:乾 正義(八阪中)
鑑賞・文楽研究班
 授業者:島田 靖子(瓜破西中)
 代表者:株本 貴成(東陽中)
ICT研究班
 授業者:吉田 季陽子(玉津中)
 代表者:瀧口 弘美(阿倍野中)

4.令和4年度音楽部の研究について
(ア)研究主題について
 「未来を切り拓く、豊かな感性を育む音楽教育の創造」
  ―主体的・対話的で深い学びの実現に向けて―
 ※昨年に引き続き主題のもと研究を進める。

(イ)研究内容・アンケートについて(別紙参照)
 前期アンケート締め切り6月30日(木)
 提出先:1・2ブロック → 吉田 マリ子先生(今津中)
     3・4ブロック → 株本 貴也先生(東陽中) 

(ウ)年間計画について
 1.第1回 音楽部役員会
   5/10(火)16時 E.C.音研
 2.第1回 音楽部専門委員会
   5/19(木)16時 E.C.音研
   研究計画策定
 3.第2回 音楽部役員会
   6/9(木)16時 E.C.音研
 4.第1回 文楽研修会
   6/10(金)14時 国立文楽劇場
 5.近音連理事会(第1回)
   6/17(金)15時 E.C.研4
 6.第2回 音楽部専門委員会
   6/23(木)16時 E.C.音研
   ブロック研・全市研の計画
 7.音楽部夏期研修会(府中音研と共催)
   8/4(木) 夕陽丘高校 ※ 日程変更
 8.ブロック研究発表会
   9/2(金) 各中学校 年次研と重ねて実施
 9.第3回 音楽部役員会
   9/9(金)16時 E.C.音研 全市研の準備
 10.全市一斉研究発表会(近音研プレ授業として実施)
   全市研予定日に固定せず実施予定
   がんばる先生中間発表会を兼ねる
 11.全日音研 全国大会「山口大会」
   11/1日(火)・2日(水) KDDI維新ホール 他
 12.近音研 近畿大会「滋賀大会」
   11/11(金)(甲賀市、湖南市)
 13.第4回 音楽部役員会
   11/9(水)16時 E.C.音研
 14.第3回 音楽部専門委員会
   11/24(木)16時 E.C.音研
   ブロック研と全市研の振返り
 15.近音連理事会(第2回)
   1/7(土) 未定
   同日 音楽部冬季研修会・近音連研修会(内容未定)
 16.第5回 音楽部役員会
   2/16(木)16時 E.C.音研
 17.第4回 音楽部専門委員会
   2/21(火)15時 E.C.音研
   今年度振返りと次年度計画
 18.はじめましてオーケストラ
   3月 詳細未定

(1)ブロック研究発表会について
 授業予定者
  第1教育ブロックA:未定
  第1教育ブロックB:服部 史(市岡中)
  第2教育ブロックA:別所 紗英(下福島中)
  第2教育ブロックB:立野 ほのか(鯰江中)
  第3教育ブロックA:梁 久子(大正東中)
  第3教育ブロックB:川畑 桜子(玉出中)
  第4教育ブロックA:日浦 千尋(高津中)
  第4教育ブロックB:金町 倭可子(長吉六反中)
 〔確認事項〕
  ・できる限り、年次研修と重ねて授業研を行う。
  ・日程:9月2日(金)
      開始時刻時間はブロック委員長と相談する。
  ・現時点では、授業の直接参観はできない。
  ・コロナ拡大を踏まえて、
   1学期中に授業のビデオ撮影を行っておく。
  ・制限時はMicrosoft Teamsなどを活用する。
 ※あらためて、
  開始時刻・終了時刻、会場、授業者、学年、領域、題材、
  使用教材名等を 阿倍野中学校 瀧口先生 まで報告ください。

(2)全市研究発表会について
 歌唱
  10月12日 南港南中学校にて
  授業者:沖 正樹(南港南中)
 器楽(創作)
  日程未定 加美中学校にて
  授業者:北尾 祐子(加美中)
 鑑賞・文楽
  日程未定 瓜破西中学校にて
  授業者:島田 靖子(瓜破西中)
 ICT
  日程未定 玉津中学校にて
  授業者:吉田 季陽子(玉津中)
 〔確認事項〕
  ・今年度の全市研は近音研のプレ授業と位置づけて、
   部門ごとに開催する。
  ・運営は研究班で行う。
  ・日程は全市一斉研究発表会(10月12日)にこだわらない。
  ・現時点では、授業の直接参観はできない。
  ・コロナ拡大を踏まえて、授業のビデオ撮影を行っておく。
  ・制限時はMicrosoft Teamsなどを活用する。

(3)近音研滋賀大会について
 令和4年11月11日(金)
 滋賀県あいこうか市民ホール他で開催予定。
 「がんばる先生」8名分参加費確保しています。

(4)全日音研山口大会について
 令和4年11月1日(火) 山口市民会館
       2日(水) 全体会 KDDI維新ホールで開催予定。
 二次案内は令和4年7月1日に、ホームページで公開されます。
 「がんばる先生」8名分参加費確保しています。

(5)たそがれコンサートについて
 昨年同様、音源参加のみとなりました。

(6)はじめましてオーケストラについて
 実施の予定です。
 日程、会場、オーケストラは教育委員会文化振興課で
 入札・選定中です。

(エ)研究班の編成について
(1)専門委員は、いずれかの授業研究班に所属ください。
  (研究員または運営員として)
(2)後日、すべての音楽部員に、希望調査を行います。

(オ)中文連より
(1)総合文化祭について
   令和4年度「第31回大阪市立中学校総合文化祭総合発表会」
   開催日程:令和4年10月9日(日)・10日(祝・月)予定
   会  場:大阪市中央公会堂
 ※令和5年度は 10月21日(土)・22日(日)中央公会堂 の予定

(2)ブロック音楽会について
1A 8/21(日)淀川区民センター
1B 8/21(日)昇陽高校
2C 8/18(木)金蘭会高校
2D 8/18(木)常翔学園OIT梅田ホール
3E 8/19(金)相愛高校
3F 8/19(金)住吉区民センター
4G 8/21(日)明星学園
4H 8/20(土)平野区民センター
合唱祭 7/29(金)相愛高校
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31