1年生 公園探検2

 
 いろんな形の葉っぱ、クローバー、ありにありの巣、とんぼ、ダンゴムシ、ほかにもたくさん発見しました!学校に帰ってからも「こんなものみつけたよ!」と目を光らせて話をしてくれました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

1年生 公園探検

 生活科の学習で公園探検に行ってきました!

どんな人が利用しているのか、どんなものがあるのか・・・お友達と一緒に楽しく学習することができました。
画像1 画像1

修学旅行に向けて・・・


9月21日(水)

 何やらクラスの中で、話し合っているようです。
 そうです、いよいよ6年生として大きな行事である修学旅行が、再来週に近づいてきました!

 バスの座席を決めたり、活動班をどうしようかと話し合ったりしています。小学校で6年間もの苦楽を共にしてきた仲間ですが、やはりグループを決めるとなると一筋縄ではいかないようです。それだけ大きな楽しみが待っているのかと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2

教職員の研修会


9月21日(水)

 子どもたちが一人1台端末を使用していく場面が増えるうえで、われわれ教職員も実際に一人1台端末をさわり、その活用方法を探っていく研修を行いました。

 プレゼンテーション機能である「発表ノート」や、そのグループワークのやり方、子どもたちが作ったデータや資料の提出方法など、実技的に学びました。
 先日のオンライン学習でも利用したTeamsをはじめ、これからも状況に応じて一人1台端末を活用していきます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

フレンズ 優勝!!

画像1 画像1
9月18日(日)
西区子ども会親善ソフトボール・キックベースボール大会に、フレンズ子供会チームが出場しました。初戦、二回戦と勝ち進み、ついに決勝進出!

緊迫の決勝戦を制し、見事西区7連覇を達成しました!

おめでとうございます!

10月30日には区の代表として、第60回大阪市各区子ども会対抗親善ソフトボール大会に出場します。みんな、がんばれ!

画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校生活のきまり

いじめ防止について

働き方改革関係

全国学力・学習状況調査

学校協議会

学校安心ルール

学校だより

校長だより

お手紙