☆「頑張る子」「優しい子」「わかる・たのしい授業」「豊かな経験」 毎日の学校生活を「実り」あるものに☆

9/16__今日の給食

今日の給食は ヤンニョムチキン もやしととうふのスープ 切干しだいこんのナムル コッペパン りんごジャム 牛乳 の献立でした。ヤンニョムチキンって何だろうと思っているとちょうど給食委員会の放送が入りました。

油で揚げた鶏肉にコチジャン(甘辛みそ)やしょうゆ、ごま油を合わせた「ヤンニョム」というタレをからめてつくります。とのこと。韓国で生まれた料理だそうです。いろいろ知ることができて楽しいです。
画像1 画像1

9/15 応援団の練習(少し紹介シリーズ)

これまで講堂でおこなってきた応援団の練習はいよいよ仕上げの段階です。
気温も暑いが気持ちも熱い。お昼休みの運動場で声高らかに応援エールを響かせました。動作もキビキビしていたし、いい声出ていましたよ。もう明日にでも本番を迎えられそうですが、まだまだこだわって細部をつめていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/15 運動会の練習(少し紹介シリーズ)1年生

1年生がかけっこの練習をしていました。1年生なので距離は20mと短いですが、こうして写真を見ると、なかなか力感あふれるフォームです。本番さながらに「頑張れ」の声援がとんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/15 今日の給食はコンクール優秀賞献立

今日の給食の 野菜たっぷりカラフルライス は、令和3年度の学校給食献立コンクールの優秀賞献立とのこと。牛のひき肉、豚のひき肉、玉ねぎ、にんじん、ピーマン、枝豆、コーン、ニンニクまで入った一品。見た目もカラフル、さまざまな素材の風味が混じり合ってカラフル、幸せな気持ちになりました。
画像1 画像1

9/15 学校だより「強い子」9月

本日、学校だより「強い子」9月を発行し、全家庭にプリント配布しています。2学期はじめの思い・運動会のこと・2学期の主な行事など、ぜひ、共有していただきたいことを記載しています。ご一読ください。( こちら )
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

運営に関する計画 学校自己評価

学校協議会 学校関係者評価

校長経営戦略支援予算 計画書と報告書

お知らせ

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

安心ルール&安全マップ