朝の登校時間は、8時10分から8時25分です。この時間に合わせて、地域の見守り隊やPTAの方々が子どもたちを見守っています。子どもたちの安全のためにも、登校時間(校門を通る時間)を守れるように、各ご家庭のご協力をよろしくお願いします。
TOP

1月18日(水)5年生〜出前授業 サッカー2

 子どもたちは寒さにも負けずに、全力疾走でボールに向かって走っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月18日(水)5年生〜出前授業 サッカー

本日、5年生が出前授業でサッカーをしました。サッカーの指導員の方に、ボールの操作を習ったり、楽しくゲームをしたりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月18日(水)今日の給食〜カリフラワー

 今日の給食は、豚肉と野菜のケチャップ煮、カリフラワーのピクルス、フルーツゼリー、コッペパン、バター、牛乳です。
【カリフラワー】
 カリフラワーは、キャベツと同じ種類の野菜で、11月〜3月ごろにたくさんとれて、おいしくなります。
 カリフラワーに多く含まれるビタミンCには、きずをなおしやすくする働きがあります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月17日(火)1年生 道徳〜おおひとやま

教材「おおひとやま」の学習をしました。学習内容は、規則の尊重です。きまりを守らずに、少しだけならいいだろうという考えから行動していると、みんなが困ることに気づき、進んできまりを守ろうとする気持ちの大切さを学んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月17日(火)なかよし学級 算数〜割合のグラフ

画像1 画像1
「割合のグラフ」の学習をしました。割合のグラフについて、帯グラフや円グラフを用いた分類・整理の仕方を学んでいます。
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

お知らせ

学校だより

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校協議会

いじめ防止基本方針

安全マップ

学校だより・学年だより

配付プリント

学校のきまり