11/8 月と太陽 テスト

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は何百年に一度の天体ショーの夜です。
ちょうど月の単元をしていたところなので、きっと今夜の空を見てくれることでしょう。

テストも頑張ります。
次の単元では、特別授業があります。
楽しみですね。

今日の給食

今日の献立

・中華丼
・きゅうりのピリ辛あえ
・ソフト黒豆
・ご飯
・牛乳

「中華丼」は豚肉、うずら卵を主材に、はくさい、たまねぎ、たけのこ、にんじん、しいたけ、青みににらを使用しています。{うずら卵}の個別対応献立です。
画像1 画像1

スクールカウンセラーだより 11月号

スクールカウンセラーだより11月号です。

スクールカウンセラーだより 11月号

11/7 全校遠足 リーダー会議

11日(金)にある、全校遠足に向けて、6年生が児童会活動の先生から話を聞きました。
全校遠足の実施は、実に4年ぶりです。知っているのは、今の5・6年生だけです。

記憶を呼び起こしながら、説明を聞いていました。

水曜日は、たてわり班で集まって、全校遠足のことについて話し合います。
まずは、水曜日の集まりを大切にしてほしいと思います。

金曜日は、全校児童にとって楽しい1日となることを願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/7 月と太陽

月の形の変化が起こる理由を、実験から考えます。

太陽の光をライト。
月をボール。
自分が地球となって、光を当てて見える形について調べています。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31