11/4 5−1通信 NO,5

国語科「大造じいさんとガン」の学習に入っていく前に、物語を読み進めるために必要な語句の意味調べをしました。
普段使わない語句や使っているけど意味をはっきり知らない語句を、この意味調べでしっかり調べて内容を深く読み取っていきたいです!
画像1 画像1
画像2 画像2

11/4 5年生通信 NO,24

今日は、今年度2回目の栄養指導がありました。
今回は、給食でもよくでる「さかな」について教えていただきました。
魚の種類やさかなの部位が、それぞれ私たちのからだに、どのようなはたらきをするのかを知ることができたので、これから好き嫌いをせずに食べるようにしていきたいですね☆
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/1 洗たく実習 1組

あいにくのお天気ですが、洗たく実習をしました。
手洗いでどこまで汚れが落ちるのか、確かめてみました。

くつ下などの汚れのひどいものは工夫して洗っています。

洗剤が残らないように、しっかりすすぎます。

しわを伸ばして、間隔をとって干しました。

さて、今日のような天気では、乾くのにどれぐらいの時間が必要なのでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今週は読書週間

図書だよりでお知らせしました通り、今週は読書週間です。
図書委員会の人たちが、全校朝会で呼びかけてくれました。(写真上)
読書の秋。楽しい本とたくさん出会ってほしいです。
写真(中・下)は、子どもたちのおすすめの本の紹介です。
全校児童のおすすめの本が、職員室に掲示されています。

また、来校される機会がありましたらご覧になってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

今日の献立

・焼きししゃも
・和風カレー汁
・まいたけとキャベツのいためもの
・ご飯
・牛乳

「焼きししゃも」は焼き色がきれいにつくように、料理酒、みりん、綿実油で下味をつけ焼き物機で焼きます。「まいたけとキャベツのいためもの」はささみ(油漬け)、キャベツ、まいたけを使用した炒めものです。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31