大阪市立安立小学校
休みの日は体調を整えるために、不要な外出を避けましょう。
TOP

登校の様子(2月17日)

〜心すなおに のびゆかん〜

写真上 正門前
写真下 南門前
画像1 画像1
画像2 画像2

1年3組通常授業の再開(2/17〜)について(2月16日)

1年3組保護者の皆様へ

 2月17日(金曜日)から学級を再開し、通常通りに授業を実施いたします。
 いきいき活動も通常通り参加できます。

※学級休業についてご理解とご協力をいただきありがとうございました。

3年1組保護者の皆様へ―学級休業について(2月16日)

 本日3年1組では、発熱を主症状とするかぜ様疾患での欠席者が昨日より増えていました。出席している児童の健康状態も確認した上で学校医と相談の結果、3年1組の児童につきましては、本日の下校と明日以降の登校について下記のようにさせていただきました。
 ご家庭におかれましても、健康面に関わってご配慮くださいますよう、よろしくお願いいたします。
                記

●本日(2月16日)は給食終了後、午後の授業は実施せず、午後1時30分の下校としました。
●2月17日(金曜日)から2月19日(日曜日)までの3日間学級休業とします。
(※他学年・他学級の兄弟姉妹の登校は可能です。)
●本日を含め、学年休業中は、いきいき活動も参加できません。
(※本日を含め、学級休業中も他学年・他学級の兄弟姉妹の参加は可能です。)
●2月20日(月曜日)も欠席が見込まれる児童が多い場合は、3年1組の学級休業の期間を延長することがあります。ご承知おきください。

 ご家庭におかれましては、お子さまの健康観察を行い、発熱等のかぜ症状がある場合は、学校へご連絡いただきますようお願いいたします。
 なお、この間の家庭学習につきましては、ドリル教材を中心に行いますので、ご確認のほどよろしくお願いいたします。

 急なご連絡となり、保護者の皆さまにも大変ご心配をおかけしますが、何とぞご理解とご協力をよろしくお願い申しあげます。また、この件についてうわさや風評被害がないように、冷静な対応をお願いいたします。

今日の給食(2/16)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
きょうのこんだて

♦ぶたにくのオイスターソースやき♦あつあげとやさいのちゅうかに♦デコポン♦コッペパン(添加物:アプリコットジャム)♦ぎゅうにゅう

◎豚肉
 豚肉には、主に体をつくるもとになるたんぱく質が多く含まれています。また、体のつかれをとるはたらきがあるビタミンB₁も多く含まれています。
(豚肉は、赤のグループの食べ物です。)

2月16日 学習の様子(2年)

写真 2−1:学活
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

配布文書

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力調査

学校協議会

その他

学校いじめ防止基本方針