大阪市立安立小学校
休みの日は体調を整えるために、不要な外出を避けましょう。
TOP

登校の様子(2月16日)

〜心すなおに のびゆかん〜

写真上 正門前
写真下 南門前
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食(2/15)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
きょうのこんだて

♦カツどん♦はくさいのあまずあえ♦まっちゃだいず♦ぎゅうにゅう

◎まっ茶大豆
 まっ茶大豆は、いり大豆に香りのよいまっ茶とほのかな甘さが特ちょうであるきびとうをからめて作られています。
 まっ茶は、てん茶というお茶の葉を石うすで粉にしたもので、きびとうは、さとうきびから作る茶色のさとうです。
【「カツ丼」は、「卵」の個別対応献立です。】

登校の様子(2月15日)

〜心すなおに のびゆかん〜

写真上 正門前
写真下 南門前

画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食(2/14)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
きょうのこんだて

♦すきやきに♦もやしとささみのいためもの♦きゅうりのゆずふうみ♦ごはん♦ぎゅうにゅう

◎「はし」のよい持ち方
1 上のはしは、えんぴつを持つようにかるく持つ。
2 下のはしは、親指のつけ根から通し、上のはしと先をそろえる
3 上手に持てたら上のはしだけを動かす。
(はしが上手に持てると、料理が食べやすく、見た目にも気持ちがよいです。)

登校の様子(2月14日)

〜心すなおに のびゆかん〜

写真上 正門前
写真下 南門前
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

配布文書

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力調査

学校協議会

その他

学校いじめ防止基本方針