大阪市立安立小学校
休みの日は体調を整えるために、不要な外出を避けましょう。
TOP

今日の給食(7/6)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
きょうのこんだて

♦なつやさいのキーマカレーライス♦ゴーヤとツナのマヨネーズふうみ♦ミックスフルーツのかんづめ♦ごはん♦ぎゅうにゅう

◎学校給食献立コンクール優秀賞作品
➡夏野菜のキーマカレーライス、ゴーヤとツナのマヨネーズ風味、ミックスフルーツ(缶)
 夏野菜をたくさん食べることで、夏バテ予防になると思い、考えました。
(野田小学校のみなさんが考えました。)

登校の様子(7月6日)

〜心すなおに のびゆかん〜

写真上 正門前
写真下 南門前
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食(7/5)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
きょうのこんだて

♦ぶたにくのたつたあげ♦みそしる♦きゅうりのあまずづけ♦ごはん♦ぎゅうにゅう

◎熱中症をふせごう
 熱中症は、気温の高いところにいることで、体温が上がりすぎたり、体の水分が足りなくなったりして起こる病気です。
 熱中症をふせぐためには、水分をしっかりとることと、バランスのよい食事や規則正しい生活で体調を整えておくことが大切です。
(はやね・はやおき・あさごはん! 給食も残さずしっかり食べよう。)

今日の給食(7/4)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
きょうのこんだて

♦けいにくとてぼまめのスープに♦じゃがいもとトマトのチーズやき♦もやしとコーンのソテー♦おさつパン♦ぎゅうにゅう

◎じゃがいもとトマトのチーズ焼き
 じゃがいもとトマトのチーズ焼きは、夏にたくさんとれるトマトを使った献立の一つです。
 ベーコン、じゃがいも、トマトの上にチーズをのせて焼きます。焼くことでトマトの酸味がやわらぎ、チーズ、じゃがいもともよく合います。
(チーズは、牛乳から作られる乳せい品です。)

登校の様子(7月4日)

〜笑顔あふれる一週間になりますように〜

写真上 正門前
写真下 南門前
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

配布文書

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力調査

学校協議会

その他

学校いじめ防止基本方針