4月21日の給食

画像1 画像1
 まぐろにしょうが汁、料理酒で下味をつけ、でんぷんをまぶし油で揚げます。ケチャップ、砂糖、赤みそで作ったオーロラソースをかけて和えたまぐろのオーロラ煮です。
 豚肉、じゃがいも、つなごんにゃく、たまねぎ、にんじん、むきえだまめ、しいたけを使った和風の煮ものとキャベツの和え物です。


  ≪こんだて≫
  ・まぐろのオーロラ煮
  ・豚肉と野菜の煮もの
  ・キャベツの赤じそあえ
  ・ごはん
  ・牛乳

4月20日の給食

画像1 画像1
 牛肉、じゃがいも、たまねぎ、にんじん、グリンピースを使ったビーフシチューです。小麦粉と綿実油で作ったブラウンルウでとろみをつけています。
 きゅうりのサラダと季節の甘夏かんです。


  ≪こんだて≫
  ・ビーフシチュー
  ・きゅうりのサラダ
  ・あまなつかん
  ・パンプキンパン
  ・牛乳

4月19日の給食

画像1 画像1
 鶏肉、じゃがいも、たまねぎ、ごぼう、にんじん、さんどまめ、しいたけを使った和風の煮ものです。
 あつあげを焼いて、砂糖、みりん、濃口しょうゆを合わせたたれをかけましたあつあげのしょうゆだれかけと紅ざけフレークといりごま、青のりを炒って作った紅ざけそぼろです。


  ≪こんだて≫
  ・鶏肉とじゃがいもの煮もの
  ・あつあげのしょうゆだれかけ
  ・紅ざけそぼろ
  ・ごはん
  ・牛乳

交通安全指導

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、全学年で時間帯を分けた上で、交通安全指導を行いました。
横断歩道を渡る時の注意点などを、先生の見本を元に、実際に歩いてみました。
春の遠足に向けて、また日頃の登下校での事故やケガなく過ごせるように、交通安全に気をつけて欲しいと思います。

4月18日の給食

画像1 画像1
 豚肉にワイン、塩、こしょう、オリーブ油で下味をつけて焼き、りんごピューレ、デミグラスソース、、ウスターソース、ケチャップを合わせて作ったスースをかけました。
 鶏肉、じゃがいも、たまねぎ、にんじん、グリンピースを使ったスープとキャベツとコーンのソテーです。


  ≪こんだて≫
  ・豚肉のデミグラスソース
  ・スープ
  ・キャベツとコーンのソテー
  ・コッペパン
  ・いちごジャム
  ・牛乳
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/1 春季休業
4/2 春季休業
4/3 春季休業
4/4 春季休業
4/5 春季休業
4/6 春季休業
長吉出戸小学校