なわとび集会 低学年(1・2・3年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
なわとび集会(低学年)が行われました。
コロナ禍で中止されていましたが、3年ぶりに行うことになり、低学年の子たちは、学校生活で初めてのなわとび集会になりました。
前とびや後ろとびなど、学年ごとでとび方を変えて練習しました。

12月21日の給食

画像1 画像1
 牛肉、たまねぎ、だいこん、にんじん、れんこん、グリンピースを使った冬野菜のカレーライスです。
 ブロッコリーとコーンを使ったサラダと黄桃の缶詰です。


  ≪こんだて≫
  ・冬野菜のカレーライス
  ・ブロッコリーとコーンのサラダ
  ・黄桃(カット缶)
  ・牛乳
  

12月20日の給食

画像1 画像1
 角切りのさけに塩、こしょうで下味をつけ、でんぷんをまぶして揚げたものを、オリーブ油でたまねぎを炒め、砂糖、塩、米酢、りんご酢、ワインで味つけしたマリネ液をからませたさけのマリネです。
 肉だんご、押し麦、だいこん、にんじん、ほうれん草を使ったスープと季節のりんごです。



  ≪こんだて≫
  ・さけのマリネ
  ・肉だんごと麦のスープ
  ・りんご
  ・黒糖パン
  ・牛乳

12月19日の給食

画像1 画像1
 鶏肉、じゃがいも、こんにゃく、たまねぎ、ごぼう、にんじん、さんどまめを使った和風の煮ものです。
 乾燥大豆を戻して、でんぷんをまぶして揚げたものに、ひじき、砂糖、濃口しょうゆを合わせたものをからめたひじき豆と季節のかぶの和え物です。


  ≪こんだて≫
  ・鶏肉と野菜の煮もの
  ・ひじき豆
  ・かぶのゆず風味
  ・ごはん
  ・牛乳

12月16日の給食

画像1 画像1
 鶏肉とたまねぎに料理酒、砂糖、みりん、濃口しょうゆで下味をつけ、焼きました。
 うすあげ、はくさい、にんじん、青ねぎを使ったみそ汁と豚肉とだいこんを使った煮ものです。



  ≪こんだて≫
  ・鶏肉の甘辛焼き
  ・みそ汁
  ・だいこんの煮もの
  ・ごはん
  ・牛乳
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/1 春季休業
4/2 春季休業
4/3 春季休業
4/4 春季休業
4/5 春季休業
4/6 春季休業
長吉出戸小学校