新しい教室では

新しい教室では、自己紹介をしたり、係、委員会活動を決めたりしました。

一年生では、学習道具の準備や片付け、お手紙の回し方などを先生から教えてもらっていました。

少しずつ覚えていってくれたらいいからね。

今日は、担任や担当の発表、クラス替えもあるためかお休みする児童はとても少なかったです。新しい年度になったことをきっかけに、どの子も心新たにスタートしてくれると嬉しいです。
写真は、上から1年生、2年生、5年生の教室の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

さあ、スタート!!

さあ、大桐小学校に子どもたちの元気な声が、帰ってきました。子どもあっての学校ですね。

写真は、始業式の様子(写真上・中)と、式後のクラス替えの様子(写真下)です。

始業式で子どもたちには、「あいさつ名人になろう!」「優しい心を大切にしよう!」「何事にもチャレンジしよう!」という話をしました。
また、学校の主役は、子どもたちです。力を合わせて、みんなで学校を盛り上げていってほしいという話をしました。
今年一年の、子どもたちの成長、活躍を期待しています。
校長 中井 正夫
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/10 1学期始業式とクラス分け

画像1 画像1
画像2 画像2
 とってもいい天気の中、始業式をしました。大桐小学校に転任して来られた教職員を紹介し、新しいクラスに分かれて、新しい担任の先生に連れられて新しい教室に入っていきました。
 新しい教科書を配ったり、手紙をたくさん配ったり、たくさんの持ち帰るものもあります。久しぶりに友だちに会えてとてもうれしそうでした。新しい学年になって、みんなはりきっていました。

4/6 明日は入学式

画像1 画像1
 明日の天気予報は雨模様ですが、ピカピカの新1年生たちがはりきって学校生活をスタートできるような入学式にしたいと教職員一同ただいま会場設営中です。

 マスクについては、着用を求めないことを基本とさせていただきます。詳しくは、下のリンクの3月配付のお手紙をご参照ください。

令和5年4月からのマスク着用について

入学式まで後わずか

入学式まで後わずか!
入学おめでとうの掲示が、廊下の至るところに飾られています。
写真上は、一階廊下の掲示です。
写真下は、新1年生へのメッセージです。
明日は、教職員による本格的な準備があります。天候が心配ですが、良い式となるように準備を進めます。
ご入学を心待ちにしております!
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
4/10 始業式
4/11 避難訓練
4/12 1年生を迎える会
4/14 代表委員会
授業
4/13 委員会活動
給食
4/11 給食開始