シンボルツリー

本校のシンボルツリーの桐の木が、見頃です。

桐は、大桐小学校が開校する時の校名がつけられる由来となった木です。

大桐の校名には、子どもたちが、桐のように、すくすくと早く、まっすぐ大きくなあれ!という願いが込められています。
画像1 画像1
画像2 画像2

高学年の仲間入り

高学年の仲間入り。4年生の授業風景です。
さすが高学年です。素晴らしい集中力で詩の視写に取り組んでいました。
先生からも、この子たち「すごい一生懸命がんばるんです!!」と嬉しそうにご報告いただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生を迎える会

今朝、1年生を迎える会がありました。天候が心配されましたが、予定通り運動場で実施できて良かったです。
在校生が、先に運動場で待機し、1年生を手拍子でお出迎えしました。

在校生代表児童から、歓迎の言葉があったり、1年生全員から「よろしくお願いします」のご挨拶があったりしました。

今年は、かわいい弟、妹が96名、大桐小学校に新しく仲間入りです。優しい上級生が、色々サポートしてくれるのではないかと思います。

総勢654人の子どもたちで、大桐小学校を盛り上げていってくれることを期待しています。

写真は、1年生を在校生が手拍子で送り出すところです。
画像1 画像1

今日の給食

今日の献立
・豚肉のガーリック焼き
・スープ
・さんどまめとコーンのサラダ
・大型コッペパン
・牛乳
・いちごジャム

「豚肉のガーリック焼き」は、ワイン、塩、こしょう、ガーリック、こいくちしょうゆ、オリーブ油で下味をつけた豚肉に、たまねぎを加えて混ぜてあわせ、風味よく焼いています。
画像1 画像1

学校給食献立表における栄養価の記載誤りについて(お詫び)

 大阪市では、学校給食献立表に栄養価を表示しておりますが、間違いがありましたのでここにお詫びとお知らせをいたします。
 詳しくは下記リンクの文書をご覧ください。

給食献立の栄養価の記載誤りの保護者向け文書
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
4/12 1年生を迎える会
4/14 代表委員会
授業
4/13 委員会活動
4/18 全国学力学習状況調査(国算)
検尿配付