朝の登校時間は、8時10分から8時25分です。この時間に合わせて、地域の見守り隊やPTAの方々が子どもたちを見守っています。子どもたちの安全のためにも、登校時間(校門を通る時間)を守れるように、各ご家庭のご協力をよろしくお願いします。
TOP

4月14日(金)なかよし学級〜なかよしタイム

なかよし学級の子どもたちが集まって、週に1回、「なかよしタイム」の学習があります。今日は、グループ分けと自己紹介などがありました。
画像1 画像1

4月14日(金)6年生 理科〜ものが燃えるしくみ

ものの燃え方と空気の動きについて、缶の下のほうにも穴を開けるとよく燃えるのは,空気とどんな関係があるのか、予想や仮説をもとに実験しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月14日(金)今日の給食〜マーボーどうふ

 今日の給食は、マーボーどうふ、きゅうりとコーンの甘酢あえ、もやしとピーマンのごまいため、ごはん、牛乳です。
【マーボーどうふ】
 マーボーどうふは、中国のとうふ料理です。
〇給食では、しょうがやにんにく、トウバンジャンをいため、さらに牛ひき肉、豚ひき肉、とうふ、たまねぎ、にんじん、にらをいためて作ります。
〇味つけは、料理酒、塩、こいくちしょうゆ、赤みそで、最後に水どきでん粉でとろみをつけます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月14日(金)1年生 国語〜ひらがなの学習

画像1 画像1
1年生が、ひらがなの学習をしました。「つ」と「く」を学んでいます。ノートに丁寧に書いています。
画像2 画像2

4月14日(金)避難訓練

本日、今年度初めての避難訓練がありました。4年生は非常階段を使用して避難しました。どの学年も素早く避難することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30