ピカピカの床

昨年度12月から2月末にかけて、体育館の床の張替え工事がありました。
すぐに卒入学式の会場にするためシートを敷いたため、床の張り替え後は見る機会がありませんでした。
実は、体育館の床は現在ピカピカです!!子どもたちは、ピカピカになった新しい床の体育館で、体育を楽しんでいました。

鏡のように反射してるのがおわかりでしょうか?
画像1 画像1

4/14 三原色からいろんな色を作る

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生が図工の時間に色づくりをしていました。使う絵の具は「赤」「青」「黄」の3色です。混色しながらいろいろな色を作っていきます。イメージした色が予想通りにできた時は嬉しそうに声をあげていました。反対にぜんぜん違う色になることもあり、楽しみながら色作りに取り組んでいました。

大人気のアスレチック

本校自慢のアスレチックです。アスレチックは、平成29年3月に、北校舎の竣工と合わせて完成しました。
アスレチックは、子どもたちからも大人気です。
今日は、3年生が体育時間の終わりに楽しそうにしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

交通安全指導

1から3年生で交通安全指導がありました。
春の遠足や日々の通学が安全に行えるように、交通ルールや集団で道路を歩く時に気をつけるべきことなどを学びました。

一生懸命、先生のお話を聞いて頑張っていました。
写真は、2年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

今日の献立
・マーボーどうふ
・きゅうりとコーンの甘酢あえ
・もやしとピーマンのごまいため
・ご飯
・牛乳

しょうがやにんにく、トウバンジャンをいため、さらに牛ひき肉、豚ひき肉、とうふ、たまねぎ、にんじん、にらを炒め、料理酒、塩、こいくちしょうゆ、赤味噌で味付けをし、水溶きでんぷんでとろみをつけます。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
4/14 代表委員会
授業
4/18 全国学力学習状況調査(国算)
検尿配付
4/19 地区児童会・集団下校
検尿回収
4/20 すくすくウォッチ5・6年
クラブ活動
検尿回収