6月に入りました。今月は、6年ぶり開催の「三国地域合同防災訓練」があったり、プール学習が始まったりして、子どもたちがわくわくする活動がたくさんあります。

4/14(金) 1年★みんな頑張った1週間

 入学して1週間。お休みする子もなく走り切りました!
環境が大きく変わり、初めてのことばかりで、さぞ疲れたと思います。
この土日は、ゆっくり休養してほしいと思います。

 今日は、1年生全員で体育をしました。
準備運動をした後、ふえおにをして汗だくになりました。
体操服の着方、座り方、水分補給の仕方なども学習しました。

 ひらがなの学習も始まりました。初めてのひらがなは「つ」。
簡単そうに見えて、書くと難しく、子どもたちは苦戦していましたが頑張りました。
裏面が宿題となっていますので、よろしくお願いします。

 今日の給食は、ご飯&お箸のメニュー。
お箸が上手に使えない子もいますが、どの子も「おいしい」ともりもり食べています。
今日ももちろん完食でした!

 来週からは、自分たちで給食の配膳をしたり、掃除をしたりします。本格的に数字などの勉強も始めます。
来週もぐんぐんのびる1年生の素敵な姿が見られるのを楽しみにしています。

お詫び★
本日配布した学年だよりのタイトルを間違えてしまいました。
「にこにこ」ではなく「きらきら」です。訂正してお詫びいたします。
すみませんでした。
画像1 画像1

4/13(木) 1年★学校探検と粘土

 今日は、持ってきてもらった粘土ケースに粘土を入れ、少し粘土遊びをしました。
やわらかい粘土の触感が気持ちよかったようで、楽しそうにいろんなものを作っていました。

 そして、三国小学校の探検にも出かけました。
途中でお会いした教職員の方々とご挨拶したり、大きなプールにびっくりしたり、給食を作っている様子を覗いたり…少しは三国小学校のことが分かったかな?と思います。
引き続き、学校にはどんな部屋があるか、どんな人が働いているかを学習していきます。

 今日も昨日に引き続き、パンの給食でした。
ペロリと完食し、牛乳が苦手で飲めなかったお友だちが、何人も飲み切ることができて拍手喝采と、毎日ぐんぐん成長している1年生のみんなです。
画像1 画像1

4月12日(水)6年 対面式

画像1 画像1
 1年生と上級生が初めて出会う「対面式」がありました。
6年生代表の児童から歓迎の言葉が1年生に贈られました。
その後、1年生からの元気な「よろしくお願いします!」というあいさつが運動場に響きました。

 これから新1年生を迎えた三国小学校をよりよくするために、6年生の活躍に期待しています。

4/12(水) 1年★対面式&えんぴつを使って

 今日はあいにくの空模様でしたが、雨が降り出す前に、2年生から6年生までとの対面式ができました。
1年生のみんなは元気よく「よろしくお願いします」とあいさつをしました。

 教室では、座る時の姿勢、えんぴつの持ち方の学習をした後、実際に線をなぞったり、自分の名前を書いたりしました。
算数の「なかまあつめ」で同じ動物を集めるという学習もしています。

 本日より、音読・算数や国語プリントの宿題がスタートします。
上手にできなくても、ていねいに向き合わせることが大事です。
ご家庭で、励ましの声かけや「よく頑張ったね」の一言をお子さんにかけてあげてください。
画像1 画像1

4月10日(月)5年 学年目標

画像1 画像1
 始業式を終え、クラス替えを運動場でした後、この一年間で大切にしてほしい「学年目標」を伝えました。

1自主
→今できる一番いいことを、自分で考えて、選び率先して行動に移す。

2協力
→委員会活動や林間学習に向けて「お互い様」の気持ちで助け合い、協力していく。

3表現
→友だちと、よりよい関係を作っていくためにも、困っていることや思っていることを言葉にして表現し伝える。

 5年生は、委員会活動や林間学習など「誰かのため」に集団を意識して行動することが多くなります。
1年を通してこの「学年目標」を大切にしてほしいと思います。

 担任一同、5年生の子どもたちと一緒に学習できることをうれしく思っております。
力を尽くしてまいりますので、保護者の皆様、よろしくお願いいたします。
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
行事予定
4/17 発育測定2年
4/18 全国学力・学習状況調査6年
すくすくウォッチ5年
発育測定1年
委員会
まちかど号
4/19 すくすくウォッチ6年
聴力検査5年
地域子ども会集団下校
4/20 尿検査
学級写真
4/21 聴力検査3年
C-NET3,4年生
スクールカウンセラー来校日