子どもたちのお楽しみ

子どもたちのお楽しみの一つ、クラブ活動の様子です。
クラブ活動後に、感想を尋ねるとどの子も良い表情で「楽しかったー!」と返ってきました。
写真は、上から室内ゲームクラブ、球技クラブ、バドミントンクラブの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

かなりきつい!

3年生の教室に入ると「かなりきつい!」と言いながら、黒板のノートを取るのを頑張っている子がいました。

きついと感じても粘り強く取り組んでいるのが、とてもえらいなと思いました。

しっかり最後まで仕上げていました。
画像1 画像1

今年初めての児童集会

今年初めての児童集会がありました。
今日は、新しく決まった代表委員会のメンバー(5・6年の学級代表、各委員会の委員長)の紹介がありました。

大桐小学校の児童代表で、リーダーとして頑張る立場です。

「みんなのためにありがとうね。よろしくね。」と声をかけると、「はい」の返事と表情から意欲が伝わってきました。頼もしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食

今日の献立

・カレースープスパゲッティ
・キャベツのピクルス
・ミニフィッシュ
・大型コッペパン
・ブルーベリージャム
・牛乳

キャベツのおいしい季節です。春キャベツです。春から夏の初めにとれるキャベツです。葉がやわらかく、甘みがあるのが特徴です。
画像1 画像1

発育測定 4年生

今日は、4年生の発育測定の日でした。
初めに、保健室の先生から、保健室の使い方のルールについてのお話や、健康面での目標を毎日一つ考えてくれると嬉しいなどのお話がありました。

お話を聞いている態度や、返事が良いことを褒めてもらっていました。さすが高学年ですね。

さて、前回の測定より、どのくらい大きくなったでしょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
4/25 個人懇談会
4/26 個人懇談会
授業
4/20 すくすくウォッチ5・6年
クラブ活動
検尿回収
4/24 全国学力学習状況調査(質問)