5月の生活目標は、「すすんで あいさつを しよう」です。 みなさん、いつでも どこでも 気持ちの良い あいさつを 心がけていますね。
TOP

5年生 理科の学習

理科の学習の目的は、自然を読みとくことです。
これから、皆さんで「自然の不思議」を解き明かしましょう!
今日は、「花のつくり」を学習しました。
アブラナの花を1つとり、虫眼鏡でよく観察しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月14日金曜日の給食

*入学お祝い献立*

☆カツカレーライス
☆フルーツゼリー
☆牛乳

≪フルーツゼリー≫
ダイスカットのみかんゼリーと和なしの缶詰を合わせたデザート献立です。
ゼリーの食感がさわやかで児童に人気の献立です。
カツカレーライスは花形のラッキーにんじんが入っています。

写真は5年生と6年生の給食時間です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 国語の学習

水平線がある
一直線にある
ゆれているはずなのに
一直線にある

小泉周二「水平線」の学習の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月13日木曜日の給食

☆1/2黒糖パン
☆牛乳
☆焼きそば
☆きゅうりのしょうがづけ
☆ソフト黒豆

≪焼きそば≫
豚肉とキャベツ、ピーマンなどの野菜を炒めてウスターソース、とんかつソースで味付けしています。
児童に人気のめん献立です。

写真は3年生と4年生の給食時間です。

画像1 画像1
画像2 画像2

体育の学習

画像1 画像1
↑1年生体育の学習
先生がお手本を見せて、子どもたちも肋木を登って楽しく授業を行っています。

仲間づくりにもつながる体育の授業です。楽しい声が聞こえてきます。
↓3年生の体育の学習
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
4/24 学級写真撮影
4/25 視力検査1・2・3年
家庭訪問
4/26 視力検査4・5・6年
家庭訪問
4/27 たてわり班顔合わせ
家庭訪問
4/28 家庭訪問