■6月15日(土)、土曜授業参観、オンライン接続練習、引き渡し訓練、5年防災学習

4月26日 第1回委員会活動!児童会

 児童会の委員会活動の第1回目が行われました。5年生と6年生が各委員会に分かれて、児童会の活動をおこないます。今日は第1回目なので、委員長を決めたり、活動内容を確認していました。児童会には4年生も一部入って話し合ったり活動します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月26日 今日の給食は!

 今日の献立は、鶏肉のからあげ、中華スープ、チンゲンサイともやしの甘酢あえ、ごはん、牛乳でした。
 子ども達は、からあげが大好きです。1年生も大喜びでおいしかったことをお話してくれます。
 1年生の教室に5年生が来てくれて、絵本を読んでくれていました。高学年にとって、1年生がとってもかわいいようで、よく1年生の教室をのぞきにきています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月26日 聴力検査!1年生

 1年生が聴力検査を多目的室でしています。保健室の先生がやさしく検査してくれます。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月26日 1年体育!2列で整列

 1年生の体育では、整列する練習をしています。今日は1列から2列になる練習です。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月26日 4年理科!ひょうたんの種を観察

 4年生の理科で、ひょうたんの種をもらって観察したり、インターネットで調べたりして、パソコンでまとめていました。ひょうたんの種は、植えてそだてていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

学校からのお知らせ

学校・学年だより

給食関係

学校協議会

いじめ対策

学校運営に関する計画

校長経営戦略予算

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校安心ルール・学校生活やくそく

交通安全マップ

研究紀要