算数セット 1年生

休み時間に1年生の教室におじゃましました。
算数セットで、色々と遊んでいたようで、嬉しそうに中身を見せに来てくれました。
算数のお勉強が、楽しくなりそうですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

文房具ポケモン 3年生

3年生は、図画工作科で「進化カード」に取り組んでいます。
「文房具ポケモン」のキャラクターを、普段使っている文房具をもとに考え描いていました。
コメント欄には、弱点や必殺技もあり、楽しかったです。
さて、どのように進化!するのでしょう?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

今日の献立

・まぐろのオーロラ煮
・豚肉と野菜の煮もの
・キャベツの赤じそあえ
・ご飯
・牛乳

「まぐろのオーロラ煮」は児童生徒に人気の献立です。しょうが汁、料理酒で下味をつけたまぐろにでん粉をまぶし、油であげ、ケチャップ、砂糖、赤みそで作ったタレにからませます。
画像1 画像1

感謝

PTA役員の方々が活動されている様子です。
給食室の奥にある一階会議室で、いつも大桐小学校の子どもたちのために活動してくださっています。
お家のことやお仕事もある中、ご尽力くださっていて頭がさがる思いです。いつも有難うございます。
画像1 画像1
画像2 画像2

ケガをしないように

今日は、朝から雨脚が強く、登校する子どもたちも服や靴が濡れてしまうなど大変でした。
でも、雨にも負けず、元気に登校してくれたのが嬉しいです。

校内一階の廊下も、この雨で水が溜まってしまうところもありました。
子どもたちが滑ってケガなどしないように、管理作業員さんが、水切りで対応してくださっていました。素早い対応がありがたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
4/26 個人懇談会
4/27 個人懇談会
4/28 個人懇談会
5/1 遠足5年
5/2 遠足1年
授業
4/27 歯科検診5・6年
生活
4/29 昭和の日