6月8日(土)は学習参観・引き渡し訓練です。6月10日(月)は代休です。
TOP

学校園における教員の働き方改革について

平素より本校の教育活動にご理解とご協力いただきありがとうございます。
この度、大阪市教育委員会より教員の働き方改革に関する保護者の皆さまへの周知文書が届きましたので、添付のとおり送付いたします。

周知文書にも記載されておりますとおり、学校園の働き方改革を進めていくためには、保護者の皆さまや地域の皆さまのお力添えがなければ実現できないものもありますので、ぜひご一読いただき、学校園の働き方改革の取組へのご理解とご協力をお願いいたします。

学校園における教員の働き方改革について

6年 修学旅行の話し合い

グループに分かれて、修学旅行の話し合いや準備をしています。
歌詞カード作りや役割分担をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

保健委員会の活動 〜清潔しらべとしせいたいそう〜

 毎週金曜日の朝の時間に、保健委員会が各クラスで「清潔しらべ」を行います。
 今日は、新しい保健委員会を編成して始めての清潔しらべです。
 最初に、音楽に合わせて「しせいたいそう」を行いました。
 その後、保健委員会の子ども達は、少し緊張しながらも「はんかちをもってきた人は、手を挙げてください。」などと、大きな声で質問をしていました。

 質問内容は、 〇 はんかち・ティッシュを持っていますか?
        〇 爪がのびていませんか?
        〇 朝ごはんを食べていますか?
        〇 朝、歯をみがきましたか?
        〇 昨夜、低学年は9時半までに、高学年は10時までに寝ましたか?

 ご家庭でも、毎日、はんかち・ティッシュの準備ができているかの声かけと、子ども達が規則正しい生活リズムを整えることができますよう、ご協力をお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3・4年生 校外学習11

 

画像1 画像1
画像2 画像2

3・4年生 校外学習10

おやつを食べた後、近くの公園で遊びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
行事
5/15 眼科検診全学年
150周年記念ミニ集会
5/16 社会見学4年  内科検診2・3・6年
5/18 なかよし班活動 非行・犯罪防止教室5年 心臓検診1年