○遅刻・欠席のときは、ミマモルメアプリに入力しましょう。 ○十分な睡眠、バランスの取れた食事、生活リズムを整えましょう。 ○手洗いうがいをしよう!
TOP

活かす!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
令和5年5月18日(木)3年 社会見学
 午後からは阿倍野の防災センターへ行きました。
 自分の命は自分が守る
 となりの人の命を大切にする
このことを資料や実験等を通じて学んだ子どもたち!学んだことを実生活に活かしてほしいと思います。

ランチ!ランチ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
令和5年5月18日(木)3年 社会見学
 地上に降り立った子どもたちはてんしば広場でランチタイムです!
 快晴の空の下、楽しい時間を過ごしています!ご家庭のみなさま!お弁当をありがとうございました。

協力!

画像1 画像1
画像2 画像2
令和5年5月18日(木)5年 家庭科
 ほんれんそうのおひたし&野菜のコンソメスープが本日の調理メニューです!
 子どもたちは包丁を上手に使って野菜を切ったり、火加減に気をつけて茹で上げたりして、みんなで協力できました。
 夏の林間学習では、今日の経験を大いに活かして、調理活動を充実したものにしてほしいですね。
 次これ!俺がする!私これね!と声を掛け合い、自分から動いている子どもたちの姿はとても心強く、頼もしかったです!がんばれ、サブリーダーのみんな!

大興奮!

画像1 画像1
画像2 画像2
令和5年5月18日(木)3年 社会見学
 高〜い!
 すご〜い!
 と子どもたちは大興奮!

本葉!!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
令和5年5月18日(木)1年 生活科
 子どもたちは水やりをしました。
 よーく見ると、本葉が出てきたことを発見!植物の命を感じる一場面でした!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
5/22 わかたけタイム
5/23 眼科検診(全学年)
5/24 遠足予備日(3・4年)
遠足予備日(5年)
5/25 内科検診(2・3・4年)
スクールカウンセラー
5/26 救急救命講習会の為、特別5校時【14:20頃】
5/27 土曜授業(地域防災訓練)
引き渡し訓練【11:30】
集団下校【12:00】

学校だより

校長経営戦略予算

学校協議会

運営に関する計画

お知らせ