保護者、地域のみなさまには、平素より、本校の教育活動に心温まるご理解とご協力をいただき、ありがとうございます。 学校では、子どもたちの健やかな成長に向けて、教育活動に全力で取り組んでまいります。 どうぞよろしくお願いいたします。
TOP

6月5日(月) 救急救命講習会の実施

今日の放課後、教職員全体で救急救命講習会を実施しました。

第一次救命処置(心肺蘇生とAED)を身に付ける研修です。
これから暑くになります。また、プール水泳も始まります。万が一の場合に備えて、救急車が到着する前に私たちでできる救命処置をすることで、尊い命を救うことにつながります。

子どもたちの健康と安全のために、教職員もしっかりと対応できるように取り組んでいます。保護者のみなさまにおかれましては、引き続き、本校の教育活動にご理解とご協力を賜りますようよろしくお願いいたします。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

きょうのきゅうしょく

画像1 画像1
 6月5日(月)、今日の給食は「さごしのつけ焼き・みそ汁・キャベツの赤じそあえ・ごはん・牛乳」です。
 今日の「さごしのつけ焼き」は、料理酒、砂糖、みりん、こいくちしょうゆ、ゆず果汁を合わせた調味液でさごしに下味をつけて、オーブンで焼いています。
画像2 画像2

6月5日(月) 運動場遊び

画像1 画像1
先月末に大阪の梅雨入りが発表されました。

今週も雨の日多いそうですが、晴れている日は子どもたちは元気に外遊びをしてしてほしいものです。
今日ものびのびと子どもたちは遊んでいます。

6月5日(月) 3年 社会見学(1)

今日は、社会見学に出かけました。

まずは、JR環状線で、弁天町から天王寺へ行きました。

次に、天王寺で下車し、あべのハルカスの展望台へ行きました。現在日本一の高さのハルカスの展望台からは、東西南北すべてを展望できました。うっすらと曇り空りため、遠くの太陽の塔(北)、関西空港(南)、明石海峡大橋(西)は見えることはできませんでしたが、大阪城や淀川、生駒山、港大橋を眺めることができました。

そのあとは、環状線内回りで、大阪城公園→大阪→西九条と回って、弁天町に戻りました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

6月5日(月) 3年 社会見学(2)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30