保護者、地域のみなさまには、平素より、本校の教育活動に心温まるご理解とご協力をいただき、ありがとうございます。 学校では、子どもたちの健やかな成長に向けて、教育活動に全力で取り組んでまいります。 どうぞよろしくお願いいたします。
TOP

6年修学旅行 6月8日(木) 37

修学旅行の帰校式の様子です。

1泊2日の行程は雨の影響はありませんでしたが、学校へ帰るバスに乗る頃から雨模様の天気となりました。

6年生が学校に戻ってきました。
帰校式にたくさんの保護者の方にお迎えしていただきました。
少し疲れた様子の子どもたち。でも、それだけ修学旅行が楽しかったことと思います。

修学旅行の2日間、すばらしい子どもたちの姿をたくさん見ました。
笑顔もやさしさも、たくさん見ることができました。


初日
陶芸体験では、一人一人が作品作りに気持ちを集中していました。
午後の鳥羽水族館では、班活動で時間をきちんと守って見学できました。
宿舎でも、食事やお風呂、館内等の滞在のマナーしっかりと守ることができました。

2日目
出発の準備を素早く終えて、閉舎式ではホテルの方へのお礼の気持ちを伝えました。
楽しみにしていたパルケエスパーニャでも、正しい班活動、友だち思いの優しい気持ちで過ごせました。

波除小学校の6年生は、ほんとにすばらしい6年生です。

まだまだ先ですが、3月には卒業し、この学校を巣立っていきます。
修学旅行をはじめ、一つ一つの行事を通して、成長していきます。

学校に戻ったら、いつもの生活に戻りますが、頼りがいのある最高学年として、きっと力を発揮することでしょう。
そして、この6年間の小学校生活を楽しく充実し、思い出に残るものにしてほしいと願っています。

保護者の方と学校が連携し、子どもたちを育ててまいりたいと思います。
6年生保護者のみなさま
卒業までどうぞよろしくお願いいたします。

波除小学校
校長 石井 力



画像1 画像1 画像2 画像2

きょうのきゅうしょく

画像1 画像1
 6月9日(金)、今日の給食は「すきやき煮・きゅうりのしょうがづけ・オレンジ・ごはん・牛乳」です。
 今日は子どもたちに人気の「すきやき煮」でした。牛肉を主材に糸こんにゃく、あつあげ、たまねぎ、えのきたけを使用しています。
画像2 画像2

きょうのきゅうしょく

 6月8日(木)、今日の給食は「いかてんぷら・フレッシュトマトのスープ煮・キャベツとコーンのソテー・黒糖パン・牛乳」です。
「フレッシュトマトのスープ煮」は、5〜10月に月に1回だけ使える「トマト」を使った献立です。トマトのほかに鶏肉、じゃがいも、たまねぎ、にんじん、マッシュルーム、むき枝豆などが入っています。さっぱりとした洋風の煮物でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年修学旅行 6月8日(木) 36

楽しかった1泊2日の修学旅行もいよいよ大詰めです。

バスで帰阪しています。
時刻は、現在のところほぼ予定どおりです。
ぐっすり眠っている子もいれば、まだまだ元気な子もいます。

帰りを楽しみにお待ちください。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

6年修学旅行 6月8日(木) 35

帰りのバスに向かっています。

予定通り、13時30分にバスが出発しました。

とっても楽しい思い出がたくさんできたことと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30