○遅刻・欠席のときは、ミマモルメアプリに入力しましょう。 ○十分な睡眠、バランスの取れた食事、生活リズムを整えましょう。 ○手洗いうがいをしよう!
TOP

どこを通る?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
令和5年6月6日(火)6年 理科
 葉っぱまでの水の通り道を調べる子どもたち!
 茎の繊維の細かい部分にまで神経を集中させて観察します。色をつけることによって、その道筋がわかります!
 修学旅行が終わり、次の目標に向けて前に進む子どもたち!リーダーのみんなに大いに期待しています!がんばれ!リーダー!頼んだよ!

日々成長!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
?令和5年6月6日(火)1年 算数
 たし算の学びです。
 子どもたちは、ノートもしっかりと書き写せるようになってきました!さしも使って上手に書けるようになってきました!日々成長する姿がとても微笑ましく、頼もしいです!がんばれ!みんな!

当てろ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
令和5年6月6日(火)2年 体育
 曇り空の心地よいお天気の中、子どもたちの白熱したドッジボール大会!第251回目(?)が始まりました!
 先生も入って、ますます盛り上がっていました!

ワクワク!

画像1 画像1
画像2 画像2
令和5年6月6日(火)4年 社会見学2
科学館に到着しました。
 さあ!これからワクワクの旅が始まります!

いってきます!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
?令和5年6月6日(火)4年 社会見学1
曇り空の下、子どもたちが元気に市立科学館に向けて出発しました!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
6/13 遠足予備日(1・2年)
健康生活がんばり週間
特別5校時【14:10頃下校】
出前授業「いのちの授業」(5年)
6/14 クラブ活動
健康生活がんばり週間
支援学校学年交流(4年)
6/15 スマイル集会
歯みがき指導(2年)
心臓検診2次
健康生活がんばり週間
歯と口の健康教室(6年)
栄養指導(5年)
6/16 健康生活がんばり週間
6/19 わかたけタイム(1学期最終)

学校だより

校長経営戦略予算

学校協議会

運営に関する計画

お知らせ